人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

ラグビー コラム 2022年4月8日

プレーオフ進出枠をかけた注目の一戦 4位横浜キヤノンイーグルスが、2位クボタスピアーズ船橋・東京ベイに挑む

村上晃一ラグビーコラム by 村上 晃一
  • Line

クボタスピアーズ船橋・東京ベイ vs. 横浜キヤノンイーグルス

ジャパンラグビー リーグワン2022ディビジョン1(D1)は、4月9日(土)、10日(日)、第12節が行われる。各カンファレンス内での総当たりの二巡目が始まるわけだ。レギュラーシーズンは各チーム残すところあと5試合。優勝を争うプレーオフトーナメントに進出する4位以内をめぐる戦いも佳境を迎える。12節でもっとも注目度の高い試合といえば、4月9日、万博記念競技場で行われるカンファレンスAの一戦、クボタスピアーズ船橋・東京ベイ(S東京ベイ)対横浜キヤノンイーグルス(横浜E)だろう。

S東京ベイは、ここまで9勝2敗の勝ち点44でリーグ総合2位。横浜Eは7勝4敗、勝ち点32で4位。5位の東芝ブレイブルーパス東京と勝ち点で並ぶ横浜Eとしては上位を倒し、プレーオフ進出争いで優位に立ちたいところ。しかし、それよりも今この両チームが戦うとどんな展開になるのかに興味を持つファンは多いだろう。ともに常勝チームへの階段を着実に上っており、試合ごとに成長を続けている。好勝負になることは間違いない。

クボタスピアーズ船橋・東京ベイスターティングメンバー

両チームは、第5節(2月6日、ニッパツ三ツ沢球技場)に対戦し、50-21でS東京ベイが勝っている。前半は拮抗した展開だったのだが、後半10分、S東京ベイがマルコム・マークスのトライを手始めにWTB金秀隆、SH谷口和洋と3連続トライでリードを広げる展開だった。そのときのメンバーから先発15名で見ると両チームとも6名の変更がある。

S東京ベイの主力であるLOルアン・ボタ、FLピーター・ラピース・ラブスカフニ、NO8ファウルア・マキシ、CTB立川理道ライアン・クロッティは第5節のままだが、ラブスカフニは、第7節以来の復帰戦だ。ディフェンスのリーダーであり、質の高い仕事量を誇るラブスカフニの復帰はS東京ベイにとって大きい。「チームメイトに誇りに思ってもらえるようにプレーしたい」という言葉通り真摯にラグビーと向き合っている。

また、第7節でデビューしたWTB根塚洸雅が抜群の突破力で活躍し、今やチームに欠かせない存在となったPRオペティ・ヘルのパワフルなプレーも相手に脅威を与えている。FBゲラード・ファンデンヒーファーはこの試合でトップリーグ、リーグワン通算で50試合目。課題だったプレーの不安定さも改善されつつある。第5節で活躍したHOマルコム・マークス、LOヘル ウヴェ、SOバーナード・フォーリーは怪我で欠場するが、組織力、選手層は間違いなく上がっている。

横浜キヤノンイーグルススターティングメンバー

対する横浜Eは、SO田村優キャプテンが怪我のために調整中で、第10節からは小倉順平がSOで攻撃をリードしている。第5節はリザーブだった庭井祐輔はHOで先発し、田村に代わってゲームキャプテンを務める。攻守にワークレートが高いコーバス・ファンダイク、嶋田直人の両FL、ボールキャリーでリーグ1位(118回)のアマナキ・レレイ・マフィ、そして、梶村祐介ジェシー・クリエルの両CTBは攻守の要だ。

第5節では出場していなかった横浜Eのメンバーは、LOリアキ・モリ、WTBヴィリアメ・タカヤワ、FBエスピー・マレー。そして、リザーブには、3月までは日本大学の学生だったハラシリ シオネが入った。出場すれば、リーグワンデビューだ。いずれも決定力のある選手たちであり、特にハラシリのプレーは楽しみだ。

強力FWのS東京ベイと、スピーディーにボールを動かす横浜Eというイメージで見てしまうが、S東京ベイの田邉淳コーチは「それは南アフリカの選手が多いというイメージではないでしょうか。スピアーズはパス、キックの数も多く、けっしてFW頼みのチームではないと思います」と話す。その言葉通り、S東京ベイはよくボールを動かしており、WTB根塚は第7節から登場したにもかかわらず、ディフェンスをクリアに突破する「クリーンブレイク」の数字がリーグ1位だ。お互いに偏ったチームではなく、ともによくボールを動かす展開になるだろう。ディフェンスをどう崩すか、さまざまな工夫を楽しむことができるはずだ。

文:村上 晃一

村上晃一

村上 晃一

ラグビージャーナリスト。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。現役時代のポジションは、CTB/FB。86年度、西日本学生代表として東西対抗に出場。87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者として活動。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!

ラグビーの放送・配信ページへ