人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

ラグビー コラム 2021年11月15日

全国トップ級のスケールを誇る国学院久我山と目黒学院がともに圧勝で花園へ。高校ラグビー東京都予選

ラグビーレポート by 直江 光信
  • Line

花園ラグビー場

12月27日に東大阪市花園ラグビー場で開幕する全国高校ラグビー大会への出場権をかけた都道府県予選が、佳境を迎えている。11月14日には江戸川陸上競技場で東京都決勝が行われ、第1地区は国学院久我山が4大会ぶり42回目、第2地区は目黒学院が2年連続20回目の花園を決めた。

春の都大会を制した第1シードの国学院久我山と、準決勝で明大中野八王子に12-7と競り勝ち16年ぶりに決勝進出を果たした成蹊の対戦となった第1地区は、平均体重97.8kgの重量FWを軸にコンタクトの推進力で相手を圧倒した国学院久我山が、107-0で大勝した。開始6分にスクラムからブラインドサイドを攻略してWTB河内孝陽が猛攻の口火を切ると、9分、12分とキックオフレシーブから連続ノーホイッスルトライをマークし、序盤で一気に流れを引き寄せる。

その後も縦と横を組み合わせた自在のアタックで次々とゴールラインを越え、47-0と大きくリードを広げてハーフタイムへ。後半に入っても攻守に緩むことなく前へ出続けて、スコアを伸ばしていく。最終的には17トライを挙げ、東京都予選決勝での最多得点記録となる107-0の圧勝でフルタイムを迎えた。

ゲームを通して際立ったのは、選手一人ひとりの強靭なフィジカルと精度の高いスキルだ。接点で激しく体を当てながらも近場の力攻めに傾かず、テンポよく的確にボールを動かし続けることで、相手タックラーに終始的を絞らせなかった。ボール保持率で大幅に上回る試合展開ながらディフェンスへの意識も高く、成蹊の果敢な仕掛けに厳しく圧力をかけて、つけ入る隙を与えなかった。

過去3年はいずれも予選決勝で涙を飲んできたが、今季のチームは夏合宿で全国区の強豪を相手に好成績を残しており、花園でも上位進出が期待される。「ここ何年か思うような結果を残せませんでしたが、去年一昨年の卒業生たちが積み上げてきたものを証明できてうれしく思います。新しい期待に応えるべく、あと1か月、しっかりとチームを作っていきたい」と語ったのは、就任5年目の土屋謙太郎監督。PR杉本安伊朗主将は花園へ向け、「FWを強みにした戦い方で、先輩方の悔しさを胸にしっかり結果を残したい」と力強く抱負を述べた。

2年連続の出場を目指す目黒学院と、一昨年の代表である東京の激突となった第2地区決勝は、FW戦と堅固な組織防御で上回った目黒学院が38-0の快勝を収めた。

コンタクトにこだわりを持つ両者の対戦らしく、立ち上がりからタイトなフィジカルバトルが繰り広げられる中、先に主導権を握ったのは目黒学院だった。開始早々に自陣22mライン内へ攻め込まれたものの、しっかりと体を張って東京のモールドライブを阻止すると、強いランナーを縦に走り込ませる迫力あるアタックで敵陣ゴール前まで前進。そして10分、相手ボールのスクラムにプレッシャーをかけ、ラックを乗り越えてボールを奪うや、すかさずFLシオネ・ポルテレが密集脇をねじ込んで先制のトライを刻んだ。

その8分後にはスクラムからのスペシャルプレーでFLポルテレがあざやかに走り抜け、ふたたび右中間にグラウンディング。さらに21分、25分とゴール前でのラインアウトモールを起点に、SH林星安が2つのトライを加える。ほぼ完璧に近い内容でゲームを支配し、26-0と引き離して前半を折り返した。

後半は風上に回った東京が敵陣へ攻め込むシーンが増えたものの、目黒学院の安定感あるチームディフェンスは乱れない。献身的なカバーリングと相手の芯に食い込む鋭いタックルで対抗し、東京の攻撃をたびたび寸断。守勢に回った時間帯をたくましくしのぎ切ると、22分に1年生LO中村つぐ希のオフロードからFLポルテレが抜け出してインゴールに飛び込む。さらに。25分にもラインアウトモールを押し切ってトライを加え、38-0の完封勝利を仕上げた。

戦前はロースコアの接戦を予想する声も多かったこの決勝を会心の試合運びで圧倒できた要因は、焦点だったモールの攻防で優位に立ち、チーム一丸のディフェンスでひたむきに体を張り続けたことだ。精度と飛距離を兼ね備えるSH林、FB鳥居壮基のロングキックを軸に蹴り合いで相手を上回り、多くの時間を敵陣で戦えた点も、大きな勝因だった。逆に東京は序盤のチャンスでモールを押し切れず、攻撃のキーマンであるFB水野拓が前半16分に負傷退場したことも重なって、最後まで決定的な打開策を見出せなかった。

「タックルの好きな選手が多いので、みんな楽しんでディフェンスしていた」と笑顔で振り返ったのは、好タックルと迷いのないボールキャリーでチームを勢いづけた目黒学院のCTB新澤迅太キャプテン。14年連続出場が途切れた1981年度以来、実に41年ぶりとなる都大会連覇で節目の20回目の花園出場を決め、竹内圭介監督は「夢のひとつが叶いました」と充実の表情を浮かべた。

文:直江 光信

直江 光信

スポーツライター。1975年熊本市生まれ。熊本高校→早稲田大学卒。熊本高校でラグビーを始め、3年時には花園に出場した。著書に「早稲田ラグビー 進化への闘争」(講談社)。現在、ラグビーマガジンを中心にフリーランスの記者として活動している。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!

ラグビーの放送・配信ページへ