人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

ラグビー コラム 2021年1月15日

トップリーグに替わり、2022年にスタートするラグビー新リーグが大会フォーマットを発表。1部は12チーム

ラグビーレポート by 斉藤 健仁
  • Line

新リーグに参加する25チーム

1月15日(金)、来年の2022年1月からトップリーグに替わって開幕する、ラグビー新リーグの大会フォーマット発表会見がオンラインで行われた。会見には日本ラグビー協会専務理の岩渕健輔氏、そして新リーグ法人準備室室長の谷口真由美氏の2人が登壇した。

岩渕専務理事は「ラグビー協会はワールドカップを日本に招致して世界一になるという大きな目標を掲げています。今回の新リーグに関しては、国内のリーグを発展させることがその要因になること。それから日本代表チームが強くあり続けること、日本代表が2019年ワールドカップ以上の成績を残すことが大きなポイントになっています」。

「また、ワールドカップのような熱狂を、身近な熱狂にすることが新リーグのポイントになるとチームのみなさんと進めてきました。新リーグを作るにあたって、Jリーグ、Bリーグ、野球、相撲など様々なリーグのアドバイスを受け、我々はラグビーとして前に進めるようなリーグにしたい」と挨拶した。

すでにトップリーグやトップチャレンジなど25チームが、来年からの新リーグ参加を表明している。新リーグのフォーマットの狙いに関して谷口室長は以下のように話した。

新リーグ・フォーマットの狙い

1 日本代表強化の礎となり、これまで以上の効果を発揮するように高質で均衡した試合の醸成すること
2 『事業化』と『社会化』をチームが実装し得るホスト&ビジター形式の実施すること
3 ファン目線を重視し、より多くのみなさまに愛される分かり易いフォーマットにすること
4 コロナ禍など不透明な運営環境でも持続発展できるように一定期間固定化し、段階的発展が必要である

また、新リーグは世界最高峰のリーグになることを掲げて、DIVISION 1、DIVISION 2、DIVISION 3の3部制のリーグとなった。順位はDIVISION 1~3、すべて勝ち点で決まり、毎年、DIVISION 1と2、DIVISION 2と3の入替戦が行われる。

新リーグは3部制

DIVISION 1は「2つのカンファレンス、計12チームで構成される世界基準競技レベルの最上位のリーグ」と位置づける。

2つのカンファレンスに分けられ、同カンファレンスでホーム&ビジターの総当たり戦(計60試合)が行われて、さらに別カンファレンスとの交流戦(36試合)が行われる。総合順位は勝ち点で行われ、上位チームは海外リーグの上位チームと対戦するクロスボーダーマッチに出場する。

新リーグ各部の大会概要

新リーグ各部の大会フォーマット詳細

当初、DIVISION 1は8~12チームと想定されており、12チームとなった経緯を谷口室長は「8チームでも、10チームでも、12チームでも均衡した試合が確保できる。また、事業性を考えると少しでも多くのチームでやったほうが担保できる。その結果、12チームになった」と話した。

DIVISION 2は「DIVISION 1を目指す7チーム」で構成される。総当たり戦(42試合)が行われた後、上位4チーム、下部3チームの総当たり戦を行う。上位4チームは1部との入れ替え戦、下位3チームは3部との入れ替え戦を行う。

DIVISION 3は「将来的に上位を目指す6チームで構成される企業チーム」となった。総当たり戦(30試合)で行われて、上位3チームは2部との入れ替え戦を行う。

3部チームが少なくなった理由を谷口室長は「企業チームとしてのチーム、今後、独立した運営をするかもしれないチームもある。どちらのチームも入るハイブリッド型のリーグを考えているので、そういういった観点からチーム数を減らしている」と説明した。

なお、注目される新リーグのDIVISION 1~3の振り分けは今季のトップリーグの順位(今季のリーグが成立しなかった場合は2018年以前の過去5年の成績による)、事業運営力(ファンクラブ人数の獲得状況、SNSなどのファンエンゲージメントなど)、ホストスタジアムの確保などが審査されて決定される予定だ。

新リーグは2022年1月から5月末までの予定で、今年の4月に運営法人が設立予定で、5月末に最後のトップリーグ終了した後の6月に各チームのDIVISIONが確定し、新リーグの名称・理念も発表される。

新リーグは急激に変化するのではなく、現在の社会情勢を鑑みて、2022~2024シーズン、2025~2028シーズン、2029~2032シーズンと段階的な発展を目指していくという。

文:斉藤健仁

斉藤健仁

斉藤 健仁

スポーツライター。1975年生まれ、千葉県柏市育ち。ラグビーと欧州サッカーを中心に取材・執筆。エディー・ジャパン全試合を現地で取材!ラグビー専門WEBマガジン「Rugby Japan 365」「高校生スポーツ」の記者も務める。学生時代に水泳、サッカー、テニス、ラグビー、スカッシュを経験。「エディー・ジョーンズ 4年間の軌跡」(ベースボール・マガジン社)、「ラグビー日本代表1301日間の回顧録」(カンゼン)など著書多数。≫Twitterアカウント

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!

ラグビーの放送・配信ページへ