人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

ラグビー コラム 2020年1月28日

2021年秋にスタートするラグビー「新リーグ」、5つのポイント

ラグビーレポート by 斉藤 健仁
  • Line

1月28日(火)、16時半から都内の日本ラグビー協会でトップリーグ、トップチャレンジリーグなどに替わって、2021年度から始まる予定である「新リーグ」に関するブリーフィングが行われた。

日本ラグビー協会副会長の清宮克幸氏、専務理事の岩渕健輔氏、ジャパントップリーグ太田治チェアマン、理事の谷口真由美氏の4名が登壇した。新リーグの法人準備室の室長には谷口理事が、マーケティング準備室の室長には清宮副会長が就任する。

まず、岩渕専務理事は「(日本ラグビー協会は)中長期的には30年のうちにワールドカップを再招致することを決めている」。

「ラグビーが社会的にどういう意味を持つか、ラグビーをどう発信するか。(新リーグは)日本代表が強くあり続けるリーグになる最初のスタートです。その中で骨子を作った」と説明した。

法人準備室の室長となる谷口理事は「社会的にラグビーがあってよかった。子どもたちが初めてやるスポーツがラグビーになるようにしたい。ラグビー人口をV字回復させたい」と意気込み、新リーグのポイントを5つ話した。

5つのポイントは簡単に言うと、参加チームは事業機能(別会社でも事業部でも可)を持つ、チーム名に地域名を入れる、ホームエリアを決定する、1万5000人以上の収容スタジアムを確保する、事業運営する担当者を設置するという5項目である。

すでに現在のトップリーグ、トップチャレンジリーグなど、25チームは条件を提示しており、今後新リーグへの参加意思表明をしてもらい、審査するという流れだ。

そして新リーグは1部リーグが8~12チーム、2部は8~12チームでスタートし、場合によっては3部リーグも創設する。2021年秋にスタートし、基本的にはホーム&アウェイで戦う予定。「加入条件は緩くても、結構、1部、2部の審査は厳しくやります」(谷口理事)。

たとえば、2020年シーズンのトップリーグ、トップチャレンジリーグの順位や成績が新リーグの1部リーグへの参加条件になるかどうかは、これから何チームが参加意思を表明するかなどによるという。

  • Line

関連タグ

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

人気ランキング(オンデマンド番組)

J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!

ラグビーの放送・配信ページへ