人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

ラグビー コラム 2019年6月18日

明治大学、Bグループ完全優勝、春シーズン無敗をキープ。ラグビー関東大学春季大会

ラグビーレポート by 明大スポーツ新聞部
  • Line

5戦全勝で関東大学春季大会Bグループを制した。前節終了時に優勝を手中に収めていた明治大学は、最終節・日本大学戦に66-19で完勝。勝ち点30、全試合トリプルスコアと地力の差を見せつけ、春を締めくくった。

修正力でつかんだ勝利だ。留学生選手を擁する日大を相手に、スクラムで押し切られトライを許すなど、5-5とリードを奪えないまま20分が経過。

「日大のディフェンスが良くて、前半最初はうまくいかなかった」(左CTB/センター石川貴大・政経3=報徳学園)。積極的に間合いを詰めてくるディフェンスに対し苦戦を強いられ、序盤は主導権を握れない展開が続いた。

写真:2トライを挙げる活躍を見せた石川

それでも、前半終了間際には立て直し、敵陣でプレーをする時間が増加。石川やFB(フルバック)雲山弘貴(政経2=報徳学園)が複数トライを挙げるなど、BK(バックス)を中心に得点を重ねた。

「修正する能力が今回の良かったところ」(HO/フッカー武井日向主将・商4=国学院栃木)。終わってみれば66-19と、大差をつけての勝利となった。

今後の課題は『スタメンとリザーブの差』だ。「後半で主導権を握られたり、失速してしまったりする場面があった」(武井)。それが顕著に現れたのが、春季大会第2戦の筑波大学戦と招待試合の東海大学戦。

2戦とも前半を無失点で終えたものの、後半にリザーブのメンバーが入ってから立て続けに失点を許した。

「リザーブのメンバーが上がってこないと、本当に強いチームは作れない」(田中澄憲監督)。対抗戦、選手権シーズンに向けて、チーム全体の底上げが急務となる。

写真:ルーキー齊藤誉は日大戦でフル出場

例年とは異なり、春季大会を中位カテゴリーに当たるBグループで戦ってきた今シーズン。大学日本一を経験したチームにとって、力の差がある相手との対戦が続いたが、ポジティブな面も見られた。

「色々なメンバーを使いながら戦えた」(田中監督)。LO(ロック)武内慎(商1=石見智翠館)やSO(スタンドオフ)齊藤誉哉(文1=桐生一)などのルーキーが、早くもAチームデビュー。

射場大輔(政経4=常翔学園)や森勇登(政経3=東福岡)ら、昨シーズンのレギュラーを欠いたCTBには、昨シーズンまでBチームを主戦場としていた小幡将己(文3=石見智翠館)や石川貴大(政経3=報徳学園)らが台頭してきた。

「競争してやっていかないと(スタメンとリザーブの)差は埋まっていかない」と武井主将も激化するレギュラー争いを歓迎。現在ケガで離脱している選手も含め、ポジション争いによるチーム全体の向上に期待だ。

ここまで招待試合、B、Cチームの試合を含め、今シーズンは未だに負けなし。しかし、あくまで求めていくのは試合の内容。「勝って満足するチームではなくなってきた」(田中監督)。

指揮官も昨シーズンとはチームが違うレベルに到達していると強調する。残すところA戦は、7月6日に控える招待試合・慶應義塾大学戦のみ。

「春の積み上げがしっかり目に見えてきている」(武井)。まずは春を全勝のまま終え、勝負の秋へつなげていきたい。

文/写真:藤里陽(明大スポーツ)

代替画像

明大スポーツ新聞部

1953年(昭和28年)創部。現在明治大学において唯一の学生新聞部。明治大学体育会43部の競技成績や、学内外の話題を幅広く紙面・WEBサイト上にて掲載、発信。 現在の部員数は56名。

  • Line

関連タグ

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!

ラグビーの放送・配信ページへ