人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

ラグビー コラム 2019年6月18日

序盤は好勝負を繰り広げるも2勝14敗の最下位に ヒトコムサンウルブズ2019シーズン総括

村上晃一ラグビーコラム by 村上 晃一
  • Line
トライランキング2位の11トライをあげたセミシ・マシレワ

トライランキング2位の11トライをあげたセミシ・マシレワ

サンウルブズの2019シーズンが終わった。2勝14敗で15位の戦績は、3勝をあげた昨季より後退した。トライ数は「34」で最下位、タックル成功率「81.4%」も最下位。スクラム、ラインアウトというセットプレーの成功率も低かった。個人記録では、セミシ・マシレワの11トライが、レギュラーシーズンを終えた時点で2位。ボールを持ってゲインした距離など、マシレワは攻撃面の数字では上位に名を連ねた。そのランニングスキルはスーパーラグビーでもトップクラスだ。「エガちゃん」、「コマネチ」、「スネイク」というトライ後の3ポーズのパフォーマンスは観客席を大いに盛り上げた。ただし、反則も多く、チームに対する貢献度はマイナス面もあった。ここは修正して来季に向かってほしいものだ。

今年は3月22日に2020年シーズン限りでスーパーラグビーからサンウルブズが除外されることの発表があり、スタッフ、選手のモチベーションに少なからぬ影響が出た。同時に負傷者が多く出たことから、日本代表強化の中での存在感も薄らいだ。ラグビーワールドカップ(RWC)に向かって、サンウルブズ、ウルフパックという2チームによる強化が進められたが、選手が両チームを行き来することは最小限に抑えられた。ほとんどの日本代表選手がウルフパックでスーパーラグビーの若手チームとの試合でプレーし、高いレベルの試合を経験させることよりも、チームとしての熟成が重視されたように見える。この強化策の成否は、RWC日本大会で答えが出る。

このような事情から、サンウルブズはシーズンを通して日本代表資格のない選手が主力になり、日本代表候補選手たちが試合経験を積む場になった。他のスーパーラグビーチームも、RWC日本大会に向かって、代表選手をローテーションンで休ませているのだが、代表選手の出場を極端に制限したのはサンウルブズのみ。その状況で結果を出すのは難しかった。それでも、シーズン序盤は好勝負が多かった。チームは1月12日から集合し、国内でトレーニングした後、オーストラリアで合宿し、シンガポール入りした。過去3年と比べても事前の準備は充実していた。

2月16日、シンガポールでの初戦の相手は南アフリカカンファレンスのシャークス。彼らも同カンファレンスのライバルであるライオンズ、ブルズとプレシーズンマッチを行い、準備万端でサンウルブズを叩きに来た。結局はFWで圧倒され、10-45という完敗。この試合では、CTBシェーン・ゲイツが唯一のトライをあげ、トンプソン ルークが、37歳10か月でスーパーラグビーデビューを飾っている。

2月23日、ホーム秩父宮ラグビー場の初戦では、オーストラリアのワラターズと戦った。観客は、14,499人。終盤に30-31の1点差に迫るなど健闘したが届かなかった。そして、第3節、今季初勝利はアウェイ戦初勝利のおまけつきで訪れた。過去2度の優勝(2012、2013年)を誇るチーフスに、ニュージーランドの地で30-15と勝利したのだ。コンタクト局面で当たり負けず、スクラムも安定し、モールに対するディフェンスも良かった。WTBゲラード・ファンデンヒーファーが15回のボールキャリーで両チーム最高の122mをゲインするなどアタック面も機能する快勝だった。しかし、第4節はオークランドでブルーズに20-28という惜敗。互角に戦いながら、反則数はブルーズの「3」に対し「15」。このあたりから、規律面の課題が浮き彫りになり、それが最後までサンウルブズを苦しめることになった。

第5節は、今季2度目の秩父宮ラグビー場でオーストラリアのレッズと対戦。ここでも規律面の悪弊が出て、31-34で、惜しくも敗れる。観客数は、14,764人。第6節(3月23日)、シンガポールでのライオンズ戦の前に「除外」の発表があった。シンガポールの会見場では報道陣からは「なぜ今発表するのか。選手のモチベーションに影響するのではないか」という怒りを含んだ質問も出た。その中でサンウルブズは健闘したが、24-37で敗北する。

記者の懸念はこの時点では影響なく、翌週(3月29日)、オーストラリアのニューカッスルで行われたワラターズ戦ではサンウルブズは精度の高いプレーを見せる。白熱の攻防は、試合終盤に31-29のサンウルブズ2点リードまでもつれこんだ。この日のサンウルブズは無駄な反則をせず、FB山中亮平が前に出るタックルでスローフォワードを誘うなど、粘り強く守った。最後は交代出場のSH田中史朗がゲームを落ち着かせ、残り時間1分で得たPKもあわてずにスクラムを選択し乗り切った。

サンウルブズは最終戦でも勝利ならず。10-52でジャガーズに大敗

サンウルブズは最終戦でも勝利ならず。10-52でジャガーズに大敗

しかし、これが今季最後の勝利となってしまう。第8節、レベルズに15-42で大敗。一週の休みをはさんで第10節(4月19日)は、秩父宮ラグビー場に戻り、ハリケーンズを迎え撃った。秩父宮ラグビー場でのスーパーラグビー史上初の金曜ナイターは、16,805人の観客を集め大盛況。前半28分、ヘイデン・パーカーのキックパスに走り込んだマシレワがトライした時には、バックスタンドは総立ちになった、しかし、健闘むなしく、23-29でノーサイドとなる。翌週(4月26日)は、同じく金曜ナイターでハイランダーズと戦ったが、0-52というサンウルブズ史上初の完封負け。観客は、13,423人だった。

第12節は、調子の上がらないレッズとの対戦だったが、イエローカード、レッドカードが出て、14人の時間が多くなり、26-32という負け。第13節はブランビーズに0-33と二度目の完封負け喫し、一週の休みを挟んだ第15節は、秩父宮ラグビー場でレベルズを迎え撃ったが、7-52で完敗した。観客は、13,636人。一人一人はなんとかしようと奮闘しているのだが、チームとして力が出ず、もどかしい敗戦だった。そして、第16節、ホーム最終戦でブランビーズと対戦し、今季2番目の16,741人の観客数も虚しく、19-42で敗れた。

粘り強く応援をしてくれたファンに勝利をプレゼントできず、選手たちは落胆の表情を浮かべた。南アフリカ、アルゼンチンへ赴いての残り2試合も勝つことはできなかった。力を振り絞って戦う選手の姿は感動的だったが、チームの位置づけは最後まであいまいだった。はっきり言えることは、明確な目標を持たないチームが強くなることはないし、選手も力を出し切れないということだ。来季に向かっては、そこから始めなくてはいけない。

文:村上 晃一

村上晃一

村上 晃一

ラグビージャーナリスト。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。現役時代のポジションは、CTB/FB。86年度、西日本学生代表として東西対抗に出場。87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者として活動。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!

ラグビーの放送・配信ページへ