人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

モーター スポーツ コラム 2019年7月12日

【フォーミュラE最終戦・ニューヨーク】NY最終決戦でヴェルニュの連覇なるか?

モータースポーツコラム by 辻野 ヒロシ
  • Line
ジャン・エリック・ベルニュ

今季から新世代マシンGen2を導入した電気自動車レース「FIAフォーミュラE選手権」のシーズン5(2018年〜19年)。いよいよ最終戦の地、ニューヨーク市街地コースでの2レース制の戦いでフィナーレを迎えます。今回も「J SPORTS」では6月13日(土)・14日(日)に行われる予選、決勝の模様を生放送でお送りします。

最終決戦の舞台はアメリカ、ニューヨークシティ。マンハッタン島の南側、ブルックリンに作られる約2.4kmの特設市街地コースでの開催です。今季はニューマシン「Gen2」の導入が行われた初年度で、BMWや日産の参戦など自動車メーカーのワークス参戦が話題となったシーズンでした。巨大自動車メーカーの資金流入で大きく変わるかに思われた勢力図ですが、意外にもウイナーが次々に変わる大波乱のシーズンに。そんな中、最終戦を前に一気に抜け出したのが、昨年のチャンピオン、ジャン・エリック・ベルニュ(DSテチータ)だったというのは流石という感じです。

前戦・ベルンのレースでジャン・エリック・ベルニュ(DSテチータ)を追う、チームメイトのアンドレ・ロッテラー(DSテチータ)が22秒のタイムペナルティをもらい14位(ポイント獲得圏外)に終わったことで、ロッテラーはランキング4位に転落。一方で、ジャン・エリック・ベルニュ(DSテチータ)は会心のシーズン3勝目を飾り、文句なしのランキング首位をキープして最終戦を迎えることになりました。

ニューヨークは今季唯一の2レース制ということで、最大獲得ポイント数は優勝25点、ポールポジション3点、ファステストラップ1点の1レースあたり29点、合計58点。ということで、チャンピオンを前にして可能性を残しているドライバーは数字上は8人いるということになります。

それでは最終戦を前にしたランキングとポイント数をを見ていきましょう。ランキング首位はジャン・エリック・ベルニュ(DSテチータ)=130点。昨年のチャンピオンであるベルニュは前半戦は苦戦し、第6戦・中国・三亜でようやく今季初優勝。そしてモナコ、ベルンと勝利し、全ドライバーの中で最多勝をマークしています。元F1ドライバーであり、ピュアな速さがやはり最大の強みです。ベルンではまさにチャンピオン争いに大手をかけるポールトゥウインでした。

そしてランキング2位はルーカス・ディグラッシ(アウディ)=98点。メキシコ、ベルリンと2勝するも、ベルンではベルニュに先に3勝目をマークされてしまい、ベルニュとの差は6点差から32点に広がりました。ちなみに昨年のウイナーはレース1がルーカス・ディグラッシ(アウディ)、レース2がジャン・エリック・ベルニュ(DSテチータ)で勝利を分け合っていますので、やはりこの2人の一騎打ちとなるのでしょうか。元F1ドライバーによる対決です。

ランキング3位には今季、ローマで優勝したミッチ・エバンス(ジャガー)=87点がベルンで2位表彰台を獲得して急浮上。ランキング4位には今季未勝利ながらも2位表彰台が2回のアンドレ・ロッテラー(DSテチータ)=86点。ランキング5位には開幕戦のウイナーであるアントニオ・フェリックス・ダ・コスタ(BMW)=82点。ランキング6位にはパリで優勝のロビン・フラインス(ヴァージン)=81点とこの辺りは接戦です。

そして条件上はランキング7位のセバスチャン・ブエミ(日産)=76点、ランキング8位のダニエル・アプト(アウディ)=75点にも権利がありますが、現実的にはランキングのトップ2以外はチャンピオン獲得の可能性は厳しいでしょう。

しかし、それでも奇跡の逆転が起こってもおかしくなさそうなのが大混戦の「フォーミュラE」の面白さです。チームランキングでもDSテチータ、アウディの2チームが対決することになりそうで、巨大自動車メーカー系と言えるアウディが勝つのか、それともプライベーターで今季からDSオートモービルのパワートレインを使うDSテチータがシーズンを制するのか、ニューヨークでの最終戦は今後メーカーワークス対決の色が濃くなっていきそうな「フォーミュラE」の方向性をある意味決定づけそうなレースになりそうです。

文:辻野ヒロシ

辻野 ヒロシ

辻野 ヒロシ

1976年 鈴鹿市出身。アメリカ留学後、ラジオDJとして2002年より京都、大阪、名古屋などで活動。並行して2004年から鈴鹿サーキットで場内実況のレースアナウンサーに。
以後、テレビ中継のアナウンサーやリポーターとしても活動し、現在は鈴鹿サーキットの7割以上のレースイベントで実況、MCを行う。ジャーナリストとしてもWEB媒体を中心に執筆。海外のF1グランプリやマカオF3など海外取材も行っている。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

J SPORTSで
モーター スポーツを応援しよう!

モーター スポーツの放送・配信ページへ