人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

サイクル ロードレース コラム 2024年5月19日

【ジロ・デ・イタリア2024 レースレポート:第14ステージ】ポガチャル激走も、ガンナが待望の今季初勝利。リベンジを成功させる。「ポガチャルに感謝してる。彼こそが僕のモチベーションを掻き立ててくれた」

サイクルロードレースレポート by 宮本 あさか
  • Line

静かにスタートの時を待つフィリッポ・ガンナ

平坦なタイムトライアルステージの終わりに、マリア・ローザが、ちょっとした刺激をもたらした。ただし、1週間前の登坂TTとは違い、この日のタデイ・ポガチャル(UAEチームエミレーツ)にすべてを奪い去ることなど不可能だった。結末は大方の予想通り。世界最高の独走スペシャリスト、フィリッポ・ガンナ(イネオス・グレナディアーズ)が勝ちを収めた。待望のシーズン初勝利に、「トップガンナ」の瞳に涙が光った。

「今日はとても苦しんだし、結果が出るまで2時間も待たされた。おかげで最後には様々な感情に襲われた。だってここはイタリアだし、僕は長いこと勝てなかったし。すごく強烈な瞬間だった」(ガンナ)

2週間の激戦を生き抜いてきた152選手のうち、56番に走り出したガンナは、それまでのタイムをことごとく塗り替えた。当然のように。楽々と。小さなうねりと起伏が続いた前半の終わりの、7.8km地点の第1計測では、3番出走者が1時間近くも守り続けてきたタイムをさらりと上回った。

そこからのコースは直線が増え、いわゆる「ピュア」スペシャリストたちが本領発揮。元欧州TTチャンピオンにして、過去ガンナとともに世界選ミックスリレーで2つのメダルを持ち帰ったエドアルド・アッフィニ(ヴィスマ・リースアバイク)、1年前のU23世界TT王者ロレンツォ・ミレージ(モビスター)、2022年秋に世界TTチャンピオンの座を射止めたトビアス・フォス(イネオス・グレナディアーズ)が、次々と記録を更新していく。しかし、やはり、同種目で2枚のアルカンシェルを誇るガンナが、猛スピードですべてを凌駕するのだ。ちなみに第1中間までの平均時速が48km超だったのに対して、第1から第2までのコース中盤で、ガンナの平均時速は53.959kmへと上昇した。

母国のグランツールで通算ステージ7勝目を挙げたフィリッポ・ガンナ

フィニッシュまでのラスト8km、さらに速度は増した。きれいめな石畳がところどころ顔を出す道を、ガンナはなんと平均時速58.143kmで駆け抜けた!2022年の秋に56.792kmのアワーレコードを樹立した独走王は、もちろんフィニッシュラインでもトップタイムを叩き出す。記録は35分02秒63。コース全体の平均時速は53.419kmだった。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

J SPORTSで
サイクル ロードレースを応援しよう!

サイクル ロードレースの放送・配信ページへ