人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

サイクル ロードレース コラム 2024年5月17日

【ジロ・デ・イタリア2024 レースレポート:第12ステージ】勝利のドラマはいつだってエモーショナル。“想定外”の大逃げからステージ優勝のアラフィリップ「一生忘れられない日になりそうだ!」

サイクルロードレースレポート by 福光 俊介
  • Line
史上109人目の三大ツール区間優勝者となったアラフィリップ

史上109人目の三大ツール区間優勝者となったアラフィリップ

サイクルロードレースを知る者なら誰もが無謀だと思う逃げだった。監督でさえもチームカーからの無線で「後ろに戻れ」と指示したほどだ。しかし、当の本人は「戻るくらいならこのまま逃げた方が良い」とまで言って前へ、前へと突き進んだ。その先にあった大勝利は、紛れもなくみずからの力で引き寄せたものである。大会前の目標であったというジロ・デ・イタリアのステージ優勝を果たし、史上109人目となるすべてのグランツール勝者となった。

アドリア海沿いを北上しながら丘陵地を進んだ193kmの第12ステージ。集団に対して十分なリードを得た逃げメンバーによるステージ優勝争いとなって、終盤の急坂区間で独走に持ち込んだジュリアン・アラフィリップ(スーダル・クイックステップ)が会心の勝利。ジロでは初めて、キャリア通算では42勝目を挙げた。

自転車好きコミュニティサイト(無料)のお知らせ

  • 優勝者を予想する「サイクル誰クル?」のほか、メンバー同士が好きなテーマで話せる「トークルーム」、投稿された写真の中から辻啓氏が毎月優秀作品を数点セレクトする「写真部」、飯島誠氏によるオンラインライドイベントを開催する「宅トレ部」などコンテンツが盛りだくさん。

    サイクルビレッジ | J SPORTS【公式】

    優勝者を予想する「サイクル誰クル?」のほか、メンバー同士が好きなテーマで話せる「トークルーム」、投稿された写真の中から辻啓氏が毎月優秀作品を数点セレクトする「写真部」、飯島誠氏によるオンラインライドイベントを開催する「宅トレ部」などコンテンツが盛りだくさん。

「本当にうれしいよ! 初めてジロのスタートラインに立った時から、この瞬間を夢見ていたんだ。実現してどうかって? 言葉では言い表せないよ。感動的で、一生忘れられない1日になりそうだ」(アラフィリップ)

途中でアラフィリップがペースアップし、マエストリ以外を突き放していく

途中でアラフィリップがペースアップし、マエストリ以外を突き放していく

激しい出入りが繰り返された序盤を経て、逃げ狙いの大人数のパックが形成され始めたのがスタートから50km過ぎ。ちょうど丘陵地帯に入ったところで局面は動き出す。前線に加わったメンバーから、アラフィリップとミルコ・マエストリ(ポルティ・コメタ)が抜け出して2人逃げの態勢に。その40秒ほど後ろでは、2つの大きなパックが合体し36人による第2グループが形成された。

この時点でアラフィリップはチームカーから後ろへ戻るように指示されている。しかし、ここでのみずからの判断がその先の大仕事へとつながった。

「その時点で45秒リードしていたようなのだけれど、ならばそのまま行った方が良いと思ったんだ。“調子が良いからこのまま走るよ”と返事して走り続けた」(アラフィリップ)

アラフィリップ自身も、大人数で逃げられるならそれに越したことはないと考えていた。ただ、「最初に組まれた逃げの連携が良くなかった」。それであれば、同じ考えを持った2人で逃げた方が得策だと見た。マエストリは最良にして最高のパートナーだった。

「上りのたびにとても苦しくなって、何回も“もうダメだ”と思った。でもアラフィリップが何度も助けてくれて、一緒に逃げようと励ましてくれたんだ」(マエストリ)

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

J SPORTSで
サイクル ロードレースを応援しよう!

サイクル ロードレースの放送・配信ページへ