人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

サイクル ロードレース コラム 2023年4月22日

【Cycle*2023 リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ:プレビュー】大記録かかるポガチャルと2連覇狙うレムコ、両者の間隙縫ってジャイアントキリングも!? 春のクラシックのオーラスは歴史的大一番

サイクルロードレースレポート by 福光 俊介
  • Line
リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ

春のクラシック最終戦、リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ

“頂上決戦”との表現では言い足りないくらい、豪華で、贅沢で、きらびやかな、「こんなレースが見たかった!」と心から思える一戦がやってくる。

タデイ・ポガチャルUAEチームエミレーツ)とレムコ・エヴェネプールスーダル・クイックステップ)、プロトンのいまをときめくヤングライダー2人が、春のクラシック最終戦であるリエージュ〜バストーニュ〜リエージュにそろう。

レース前から落ち着かないのは、両者が対戦することはもとより、それぞれに大きな記録がかかっているからだ。

今季出場した8大会で6勝、ステージ優勝も含めると12勝を挙げている絶好調のポガチャル。このクラシックシーズンもとどまることを知らず、アムステルゴールドレースとラ・フレーシュ・ワロンヌで連勝。リエージュを勝てば、史上3人目となる“アルデンヌクラシック・ハットトリック”(同一シーズン3連勝)の達成だ。現役当時、「カニバル」(人食い)と称されるほどの強さを誇ったエディ・メルクスも、真のオールラウンダーと言われ続けたベルナール・イノーも、ひとつのシーズンで3つすべてを勝つことはなかった。

もっというと、ツール・ド・フランス個人総合優勝経験者で、アルデンヌのハットトリックを果たした選手は皆無。前人未到の記録へ王手をかけているのだ。

一方のレムコは、この大会の2連覇がかかっている。前回は最後の34kmを独走。このときの勝利を機に、フィニッシュまで20〜30kmを残した段階で単独先頭に立って逃げ切る戦術が勝ちパターンになった。

異次元の走りを続けるポガチャルを止められるのは、世界王者にまで上り詰めたレムコしかいないのではないか。今年のリエージュ〜バストーニュ〜リエージュは、その答え合わせの機会になる。

初開催は1892年。その歴史はツール・ド・フランス(1903年初開催)より古い。「ラ・ドワイエンヌ(最古参)」との別名を持ち、ワンデーレースの中でもとりわけ歴史と格式を誇る「モニュメント」の1つに数えられる。

リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ

レース中盤から後半にかけて上りが集中するコースレイアウト

レース名のとおり、リエージュの街を出発し、隣国ルクセンブルクとの国境地帯に位置するバストーニュで折り返し。再びリエージュに戻ってくるルートが慣例で、両都市を基点として8の字を描くようなルーティングが特徴だ。

今回は全行程を258.1kmに設定し、その間に11カ所の登坂区間を越える。特に、バストーニュで折り返してからのレース中盤から後半にかけて、上りが10カ所と集中。総獲得標高は4500mに迫る。

11の登坂区間。

69.7km地点 コート・ド・ラ・ロシュ・アン・アルデンヌ(登坂距離2.6km、平均勾配6.2%)
120.9km地点 コート・ド・サン・ロッシュ(1km、11.2%)
164.8km地点 コート・ド・モン=ル=ソワ(1.7km、7.9%)
173.1km地点 コート・ド・ワンヌ(3.6km、5.1%)
179.6km地点 コート・ド・ストクー(1km、12.5%)
183.8km地点 コート・ド・オート・レヴェ(2.2km、7.5%)
198.1km地点 コル・ドゥ・ロジエ(4.4km、5.9%)
211.4km地点 コート・ド・デニエ(1.6km、8.1%)
224.2km地点 コート・ド・ラ・ルドゥート(1.6km、9.4%)
234.8km地点 コート・デ・フォルジュ(1.3km、7.8%)
244.8km地点 コート・ド・ラ・ロシュ・オー・フォコン(1.3km、11%、最大勾配13.2%)

他のアルデンヌ2戦と比較すると、上りひとつひとつの距離が長く、急勾配も多い。自然とサバイバル化していき、登坂区間を過ぎるたびに集団は人数が絞り込まれていく。フィニッシュまで50kmを切るとプロトンは活性化。

最後の35kmは2年前までのルートを採用。コート・ド・ラ・ルドゥートは、各チームのサブエースクラスが多くアタックする箇所で、それをきっかけに前線には精鋭しか残らない状態に。再びコースに組み込まれたコート・デ・フォルジュでも脚を使い、いよいよ最大の勝負どころコート・ド・ラ・ロシュ・オー・フォコンへ。この頂上で、フィニッシュまでは13.3km。直後に少し上ったら、今度は長いダウンヒル。これがかなりのスピードまで上がることから、ロシュ・オー・フォコンの頂上で独走に持ち込んでいる選手が現れているのか、または小集団になっているのかで、最終局面の展開は大きく変わる。

リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ

新緑の眩しい風景も楽しめる

レース距離やコース特性から、ワンデーレースを得意とする選手だけでなく、グランツールレーサーやクライマーも力を発揮しやすい。その要素もまた、ポガチャルとレムコの走りを際立たせるものになる。

今季のポガチャルは勝負どころでのアタックが冴えに冴えている。ロンド・ファン・フラーンデレンやアムステルのように、独走に持ち込めば他の追随を許さない。それでいて、リエージュでは2年前に5人によるスプリントを制する(時速68kmをマークしていた!)など、フィニッシュ前でのスピードにも長ける。それに、UAEチームエミレーツのアシスト陣には登坂力・スピードそれぞれを持ち味とするメンバーがそろう。フレーシュと同様に、彼らが主にレースを統率していくことだろう。

レムコも今年は独走だけでないところを示している。3月に走ったボルタ・ア・カタルーニャでは、個人総合優勝を争ったプリモシュ・ログリッチユンボ・ヴィスマ、今大会は欠場)と毎ステージのようにスプリント。そのときの好戦が自信になっているようで、「スプリントになってもポガチャルと十分に勝負できる」と宣言。両者が早い段階で仕掛けるようだと、マッチアップという究極の展開になることも……。

連覇を狙いつつ、5月上旬からのジロ・デ・イタリアに向けた最終テストに位置づけてもいる。直前までスペイン・カナリア諸島で高地トレーニングに励み、その成果が見られるはずだ。この春不発のスーダル・クイックステップだが、ジュリアン・アラフィリップもけがから復帰するとあり、ベストなメンバーでレムコを盛り立てていく。

“トップ2”の間隙を縫って、大方の予想をひっくり返す選手が出てくるか。

フレーシュで2位に入りインパクトを残したマティアス・スケルモーストレック・セガフレード)も23歳のヤングライダー。長い上りへの適性や独走を得意としていて、トップ2との共通項が多い。経験豊富なジュリオ・チッコーネバウケ・モレマも控えており、チーム力でも勝負できる。

リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ

起伏のある大地、総獲得標高は4500mに迫る

アルデンヌに入ってクラッシュを繰り返しているニールソン・パウレスEFエデュケーション・イージーポスト)は、トラブルさえなければ上位戦線に入ってきそうだ。このレースでの自己最高は昨年の8位。チームメートにはアムステル2位のベン・ヒーリーや好調のエステバン・チャベスも控え、戦いのバリエーションは豊富。

トーマス・ピドコックイネオス・グレナディアーズ)は、不発に終わったフレーシュからの修正が求められる。うまく終盤勝負ができれば勝機は高まる。近年ワンデーレースにも注力するエンリク・マスモビスター チーム)、この大会の表彰台経験者であるロマン・バルデチームDSM)も脚質的にはコースに合っている。

前回2位のクインテン・ヘルマンスは今年、アルペシン・ドゥクーニンクのエースとしてスタートラインへ。2018年には2位に入っているマイケル・ウッズ(イスラエル・プレミアテック)も、フレーシュの走りを見る限りは好調だ。アムステル(7位)、フレーシュ(8位)と連続トップ10入りした23歳のマキシム・ファンヒルス(ロット・デスティニー)は、ここへきて評価が急上昇している選手。何か大仕事をやってのける可能性を秘めている。

そして、われらが新城幸也バーレーン・ヴィクトリアス)の6年ぶり6度目の出場が決定。季節性の咳喘息で少しばかり戦線を離れたが、ここに調子を合わせてきた。チームには、フレーシュ3位のミケル・ランダやテクニカルなコースに強いマテイ・モホリッチらがそろう。彼らを押し上げる新城の働きは見逃せない。

何が起こっても不思議ではない、歴史的大一番。われわれは、世界が注目する戦いの目撃者になる。

文:福光 俊介

福光 俊介

ふくみつしゅんすけ。サイクルライター、コラムニスト。幼少期に目にしたサイクルロードレースに魅せられ、2012年から執筆を開始。ロードのほか、シクロクロス、トラック、MTB、競輪など国内外のレースを幅広く取材する。ブログ「suke's cycling world」では、世界各国のレースやイベントを独自の視点で解説・分析を行う

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

J SPORTSで
サイクル ロードレースを応援しよう!

サイクル ロードレースの放送・配信ページへ