人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

サイクル ロードレース コラム 2010年5月12日

【ジロ・デ・イタリア2010】第3ステージレースレポート

サイクルロードレースレポート by 宮本 あさか
  • Line

結局のところ平坦な国オランダでのスタートは、想像以上に危険がいっぱいで、予想以上のタイム差が生まれてしまった。アルベルト・コンタドールや、ランス・アームストロングはここ2日間のレースを見ていただろうか?このジロ第3ステージで通過した海の道は、2010年ツール2日目でも使用される。

オランダの空にようやく明るい春の太陽が顔を出したこの日の朝、ジロ一行に朗報が舞い込んだ。実はアイスランドから流れてきた火山灰のせいで、この数日間、欧州の空路は再び混乱に陥っていた。ステージ直後にイタリアへと飛行機で乗り込む予定だったジロ一行は、慌てて緊急対応に追われた。そして最終的に2つの選択肢に絞られた。1)フライト可能ならば予定通り飛行機移動、2)不可能な場合は全長1200kmのバス移動、選手を含む大会一行はルクセンブルクで一泊……。バス移動となった場合、選手たちは最低でも10時間はバスの座席に縛り付けられることになったはずだ。しかし全ては杞憂に終わった。幸いにも第3ステージ出発前には、「フライト可能」のゴーサインが出されたのだから!

移動の心配はなくなったが、選手たちの心が完全に晴れ渡ったわけではない。しかも前日の「バカバカしいほど危険なレース」(byカデル・エヴァンス)で散々怖い思いをしてきた上に、この日はスタート時点からすでに強い風が吹き始めていた。ただでさえコース最終盤には海の上を横切る大堤防を3箇所も通過するというのに……。3日連続でジロのスタートを迎え入れてきたアムステルダムに完全に別れを告げると、早くも1人少なくなった197人のプロトンは海沿いのゼートラント一帯へ向かって南下を始めた。

スタートから2km地点で3選手があっさりと飛び出しを決めたおかげで、200kmを超える長距離コース前半戦は比較的静かな時間が流れた。エスケープ集団に滑り込んだのは地元オランダで栄光のオレンジ色を世界中にアピールしたいラボバンクのトム・スタムスナイデル。さらに「チームの本拠地べルギーは、オランダの隣国。だからイタリア突入前にまず、オランダで区間勝利を上げることがチームの第1目標」と大会前に宣言していたクイックステップはジェローム・ピノーを、同じくベルギーのオメガファルマ・ロットはオリヴィエ・カイセンを送り込んだ。後続とタイム差を簡単に8分にまで広げ、レースの中間112km地点までは何とか先頭を保っていた。ただしその直後、後方から迫ってきた恐ろしい波に無残にも飲み込まれていく。

「われらは分断を起こしたかっただけ」。ゴール後にこう語ったアレクサンドル・ヴィノクロフの指示で、突如、アスタナがチーム一丸となって猛烈な加速を始めた。2007年ツール第11ステージの横風区間でチームごと加速し集団をズタズタに切り裂いた経験を持つヴィノクロフは、この日もあっという間にプロトンを引きちぎり、先頭集団を40人ほどまでに縮めてしまった。最初に罠にはまったのはダミアーノ・クネゴだった。しかもランプレは前日も遅れがちだった2004年ジロ王者だけでなく、スプリントリーダー、アレッサンドロ・ペタッキもパンクで後退を余儀なくされていた。2人を前線に引き戻すためにチームは必死のチェイスを展開。一方、前方集団ではアスタナに惜しみない協力を始めるチームが複数現れた。特に昨ブエルタのポイント賞アンドレ・グライペル擁するHTCコロンビアは、ペタッキを引き離そうと積極的に最前線でスピードアップを繰り返した。

北海の長く荒涼とした海岸線や、湾を横切る大堤防を突き進む選手たちの体に、容赦なく潮風が叩きつける。小さくなった集団はよりいっそう小さく分割されていき、わずか数人単位の「斜め隊列」がルート上のあちらこちらに散らばっている。ランプレはクネゴを引き戻すことには成功したが、ペタッキは決定的にタイムを失った。そして今ステージの運命を左右する——もしかしたら数人の選手にとっては今ジロの運命を左右するかもしれない——大きな集団落車が、ゴール前12kmで発生する。

地面に叩きつけられた選手の中に、スカイの選手が4人いた。その1人は、第1ステージ勝者のブラドレー・ウイギンズだった。前ステージ・ゴール前7kmの落車分断のせいでマリア・ローザをたった1日で失ってしまった彼は、この日はジャージが背中までボロボロになるほどのひどい落車の犠牲となり、この2日間で4分22秒も失う羽目となった。総合本命の1人だったカルロス・サストレもまた、2日連続で落車に足止めを食らう不運に見舞われた。「ボクの目の前で落車が発生したんだ。ボクにはどうすることもできなかった」と肩を落としつつも、得意の山でタイムを取り戻してみせると誓っている。

この日マリア・ローザで走り出した世界チャンピオンも、たった1日でジャージを失ってしまうことになった。集団落車で後ろに追いやられてしまったカデル・エヴァンスを、サポートできるチームメイトが存在しなかったのだ。だから「孤立して、精神的にきつかった」と後にもらしたが、果敢にも1人で前方集団を追い続けた。ところで大会前の記者会見で最大の強敵は誰かと尋ねられたエヴァンスは、迷わずヴィノクロフの名前を挙げていた。そのライバルは前方に残った幸運な26人の集団へと滑り込み、エヴァンスよりも46秒前にゴールラインを越えることに成功した。しかも「グライペルが区間優勝して、彼がマリア・ローザを取ると思っていたんだよ」とヴィノクロフが表彰式直後に漏らしたように、確かにグライペルさえ優勝していれば……。しかしグライペルは区間6位に沈み、ヴィノクロフのもとへピンクジャージがやってきた。「勝ってもいないのにね!」

肝心の区間勝者はワウテル・ウェイラントがもぎ取った。コロンビアが3人体制でラスト1kmのアーチをくぐったが、最終200mのカーブに差し掛かると、前方集団内で一匹狼のウェイラントが最高のポジション取りに成功した。そのまま本人にとっては2008年ブエルタ区間に続く人生2度目のグランツール勝利を、そしてチームにとっては目標だったオランダでの勝利を手に入れた。もちろん今年の春クラシックで「惨敗」状態だったクイックステップは、北のクラシック風ステージ制覇でなんとか名誉挽回といったところだろうか。

今ステージの平均時速は44.785km。開催委員会の予定していた時間よりもずいぶん早くフィニッシュラインを駆け抜けた選手たちは、ゴール脇のシャワールームで簡単な身支度を済ませると、開催委員会が用意した6台のバスに飛び乗った。バスは一路ベルギーのオーステンド空港へ。ステージ終了後恒例の区間勝者&マリア・ローザの記者会見も、残念ながらこの日ばかりは開いている暇などない。そして22チームが20時30分と21時00分発のフライトに分かれて、夜遅く大会第1回目の休養地クーネオへとたどり着いた。日本の新城幸也も1番バス・1番フライトで、イタリアへと上陸を果たしている。


■アレクサンドル・ヴィノクロフ
マリア・ローザ

ボクにとってもチームにとっても、非常に素晴らしい1日になった。チームメイトは本当によく働いてくれた。彼らがボクを最後まで守り続けてくれたから、ボクは単に彼らの仕事を完成させただけ。今日の狙いは、マリア・ローザを獲りに行くことではなかったんだ。風が強かったから、とにかく前線で分断を引き起こそうと思っただけさ。エヴァンスに関しては何が起こったのか分からなかった。今日の彼はいい走りをしていたし、常に前線にいたから驚いた。マリア・ローザで1人取り残されるとは、精神的にも難しい状況だったに違いない。

明日は早くも休日。チームタイムトライアルをマリア・ローザで走ることができるのは本当に嬉しい。チームメイトのモチベーションもさらに上がるだろう。もちろんTTTには全力を尽くす。その上で、今後どんな風に戦っていくのかを決めたい。まだスカルポーニやバッソがいい総合ポジションにつけているしね。

宮本あさか

宮本 あさか

みやもとあさか。パリ在住のスポーツライター・翻訳者。相撲、プロレス、サッカー、テニス、フィギュアスケート、アルペンスキーなど幼いときからのスポーツ好きが高じ、現在は自転車ロードレースの取材を中心に行っている。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

J SPORTSで
サイクル ロードレースを応援しよう!

サイクル ロードレースの放送・配信ページへ