人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
暑かった前日が嘘のような、肌寒い朝だった。2日前の集団スプリント時のトム・フェーレルスの落車は、いまだツール一行内にざわつきを残していた。個人タイムトライアル走行中には、マーク・カヴェンディッシュに対する「フーリガン的」嫌がらせが起きた。審判団は改めて「フェーレルスは自分自身のミスで落車したのであって、カヴェンディッシュに一切責任はない」と強調した。フェーレルスの地元オランダで開催されるツール直後のクリテリウムは、「いや、カヴの態度は許せない」と英国チャンピオンの出場取り消しを発表した。意見が真っ二つに割れる中、肝心の本人は、極めて機嫌よくスタート地へと乗り込んできた。
お日様が雲間から顔を現し、気温がぐんぐんと上がり始め、スプリントステージは始まった。スタート直後にフランチェスコ・ガヴァッツィ、ロメン・シカール、マヌエーレ・モーリ、フアンアントニオ・フレチャ、アントニー・ドゥラプラスの5人が逃げ出した背後では、プロトンは決してのんびりムードに浸ったりしなかった。たっぷり210kmをかけて獲物を追い詰めればいいはずなのに、スプリントチームは気を抜かずに高速リズムを刻み続けた。なにしろ2013年大会はいまだ10ステージも残っているというのに、スプリントチャンスはこの日を含めてわずか3回のみ!だから区間勝利獲りも、マイヨ・ヴェール用ポイント収集も、絶対に失敗するわけにはいかなかったのだ。こうして追い風の助けも得て、1時間目の走行時速は47kmを超えた。
当然ながら中間スプリントも、マイヨ・ヴェールの可能性を追い求める数選手で、いつも通りに激しく争われた。カヴェンディッシュ(6位通過)とアンドレ・グライペル(7位通過)は駆け引きを繰り広げ、緑ジャージ姿のペーター・サガン(8位通過)はきっちり付いていく。ちなみに今ステージを終えた時点で、ポイント賞首位サガン(307pt)と2位カヴェンディッシュ(211pt)の差は96pt。
レースは最後までスピーディに進んでいった。エスケープは一時は8分45秒差を許されるも、オメガファルマ・クイックステップやロット・ベリソル、チーム アルゴス・シマノの無慈悲な追走作業で着々とタイム差は縮まっていく。後方からのプレッシャーに耐え切れなくなったエスケープ集団から1人落ち、2人落ちて……。最後にはフレチャだけが必死の抵抗を続けるも、ゴール前6km、やはり強制的にメイン集団へと引きずり下ろされたのだった。
吸収と同時に、アルベルト・コンタドール擁するチーム サクソ・ティンコフが5人がかりで猛加速を切る。これが今ステージで唯一、マイヨ・ジョーヌをヒヤリとさせた瞬間だったかもしれない。スプリンターたちの圧力に押されて少々後方に押しやられてしまったクリス・フルームだが、幸いにもイアン・スタナードに連れられて、前方へと立ち戻ってきた。
「スプリントステージの最終盤は緊張感は一気に上がる。特にラスト2kmは、押し合い、へし合いで、ストレスが半端ない。必ず好ポジションへと付けていかなきゃならないんだ。幸いにも今日のボクは、チームメートのおかげで上手く切り抜けることができた。落車は……見なかったけれど、背後で音を聞いた」(フルーム)
オメガファルマが6人体制で列車を組み上げ、ラスト3kmのアーチ――ここからはメカトラブルや落車で遅れた場合、アクシデントの時点で所属していた集団と同タイムが与えられる――を潜り抜けた直後だった。前方から30番目ほどの位置で、大きな集団落車が発生した。本日の優勝候補アンドレ・グライペルが地面に強烈に叩きつけられ、現場には数多くの自転車と選手によるミルフィーユができ上がった。巻き込まれたエドヴァルド・ボアッソンハーゲンは、ゴール後にレントゲン室に直行し、肩甲骨にひびが入っていることが判明。マイヨ・ジョーヌのチームリーダーを置き去りにして、泣く泣く大会リタイアせざるを得なくなった。
……我らが新城幸也も、残念ながら、大混乱の渦に飲み込まれてしまった。日の丸ジャージが大きく汚れたり破れたりはなかったが、左手の親指と人差し指をえぐるように負傷。全出走選手182人中181番目で1日を終え、ゴール後には傷口縫合の処置を行ったという。
落車による分断でほんの少し小さくなった集団では、オメガファルマ列車とアルゴス列車が、激しいつばぜり合いを披露した。フラム・ルージュ(ラスト1kmのアーチ)を越えてから2回登場する直角カーブでは、オメガがほんの少し優勢に戦いを進めた。そしてラスト200m。最終発射台ヘルト・ステーグマンが死に物狂いの牽引を見せた後、カヴェンディッシュが満を持して飛び出した。
「チームは信じられない仕事をしてくれた。しかも前もってフィニッシュゾーンを分析していたんだ。ここ数日のボクらは、ちょっと勝ちに飢えすぎていた。だから今日はみんなで冷静になって、辛抱強く、最後の最後まで飛び出さないように……と話し合っていた。チームメートたちは、いつも以上に素晴らしいアシストをしてくれて、おかげでボクの仕事も楽になった」(カヴェンディッシュ)
ここで、いつもならば、小型のマン島エキスプレスが、フィニッシュラインを真っ先に奪い去っていたものだ。ところが、この日の結末は違う。
「本当にがっかりしている。彼らチームメートのために、勝利で終えることができなかったんだから」(カヴェンディッシュ)
意外とすっきりした顔で敗北を認めたカヴェンディッシュを、ラインギリギリのところで抜き去ったのは、大型のドイツ車だった。マルセル・キッテルが、驚異的な爆発力と伸びを見せたのだ!初日は大集団落車のせいで有力スプリンターとの直接対決はなく、第10ステージはチームメートと接触したカヴェンディッシュとの真剣勝負はできなかったが、この日ついに、「世界最速」の呼び声をほしいままにするカヴェンディッシュを一騎打ちで打ち破った。
「カヴを直接対決で破れたのは、本当に凄いことだ。最終200mで、彼の背後に滑り込むことに成功した。ボクは冷静なままだった。それから同時にスプリントを始めた。ボクの方が最後の爆発力があったね。でもギリギリの勝利だった」(キッテル)
本人にとっては区間3勝目。グライペル(第6ステージ)やトニー・マルティン(第11ステージ)の勝利と合わせると、ドイツ勢にとっては通算5勝目となる。その他の勝者国籍を見るとオーストラリア人2勝、イギリス人2勝、あとはベルギー、スロバキア、アイルランドが1勝ずつだから、フランスの隣国はダントツの強さを見せている。ただし、ドイツ公共テレビ局は、度重なるドーピング疑惑にうんざりして、ツールのレース中継を2011年から完全に拒否している。つまりは3人の華々しい活躍を地元ファンたちは気軽にテレビで見ることはできない。皮肉なものである。
宮本 あさか
みやもとあさか。パリ在住のスポーツライター・翻訳者。相撲、プロレス、サッカー、テニス、フィギュアスケート、アルペンスキーなど幼いときからのスポーツ好きが高じ、現在は自転車ロードレースの取材を中心に行っている。
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
人気ランキング(オンデマンド番組)
-
Cycle*2024 UCI世界選手権大会 男子エリート ロードレース
9月29日 午後5:25〜
-
Cycle* J:COM presents 2024 ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム
11月2日 午後2:30〜
-
10月12日 午後9:00〜
-
11月11日 午後7:00〜
-
【先行】Cycle*2024 宇都宮ジャパンカップ サイクルロードレース
10月20日 午前8:55〜
-
10月10日 午後9:15〜
-
Cycle* UCIシクロクロス ワールドカップ 2024/25 第1戦 アントウェルペン(ベルギー)
11月24日 午後11:00〜
-
【限定】Cycle* ツール・ド・フランス2025 ルートプレゼンテーション
10月29日 午後6:55〜
J SPORTSで
サイクル ロードレースを応援しよう!