人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
チェルシー戦で得点を許すシェフィールドU
立ち位置の違いによって、物事の受け取り方は大きく異なる。
「順位表を気にする段階ではまだない」
今シーズンもマンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ、リヴァプールのユルゲン・クロップ、マンチェスター・ユナイテッドのオーレ・グンナー・スールシャール各監督が、何回か口にしていた。トッテナムのジョゼ・モウリーニョ監督も、「順位表を気にするのは3月下旬から」と語っている。
だが、“デンジャーゾーン” にどっぷり浸かったシェフィールド・ユナイテッド、ウェストブロム、フラム、そしてニューカッスルとバーンリーは、各節ごとに順位表が気になって仕方がない。
ユナイテッドから3ポイントを奪い、シティも苦しめたシェフィールドUだが、昨シーズンのような組織力はすっかり失われた。膝を痛めたジャック・オコネルの長期にわたる戦線離脱(復帰の時期は未定)はダメージが大きく、V字回復が見込めるような新戦力も、この冬には獲得できなかった。
ウェストブロムも惨憺たるものだ。2020年12月にスラベン・ビリッチを解雇し、サム・アラダイスを新監督に迎えたものの、効果はない。まったくない。
失点は、早くもリーグワーストの54に達した。現時点の最少失点はシティの14で、ウェストブロムは40点も多い。40点!? アラダイス就任後の10試合も1勝2分7敗。29失点。データを重視するなら、二度目の監督交代も十分に考えられる。
また、フラムは開幕直後の緩すぎる守備が改善され、決してあきらめない姿勢は評価するが、ルベン・ロフタス=チーク、アダモラ・ルックマンといったタレントも活かすゲームプランは、依然として実行できていない。
14日に相まみえるエヴァートンはともかく、その後はバーンリー、シェフィールドU、クリスタルパレスと、3ポイントを奪える可能性がある相手だ。フラムにとって、2月は残留のターニングポイントになるかもしれない。
さらに、バーンズリーは守備陣が左右に揺さぶられると脆く、ジョシュ・ブラウンヒルがリーグ最多となる50回のインタセプトで奮闘しているとはいえ、ひとりの力で残留に導けるほど、プレミアリーグは甘くない。
あわせて読みたい
-
サッカー フットサル コラム 1
-
サッカー フットサル コラム 0
-
サッカー フットサル コラム 0
-
サッカー フットサル コラム 1
-
サッカー フットサル コラム 1
-
サッカー フットサル コラム 1
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
サッカー フットサルを応援しよう!