人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

サッカー フットサル コラム 2021年1月10日

まさに出色のパフォーマンス!長谷部誠には何らかの形での日本復帰を期待したい

後藤健生コラム by 後藤 健生
  • Line

1月2日に行われたドイツ・ブンデスリーガ第14節、アイントラハト・フランクフルト対バイエル・レバークーゼン戦でフランクフルトの長谷部誠がボランチとしてフル出場。その素晴らしいパフォーマンスが現地でも高く評価された。

僕も、この試合はライブで見た。

とはいっても、とくにこの試合を注目していたわけではなかった。たまたま時間が空いたので「何か試合をやっているだろう」とテレビを付けたら、たまたまこの試合が放映されていたのだ。僕が試合を見始めた時には、すでに10分にレバークーゼンが1点を先制した後のことだった。なんとなしにそのまま見ていたのだが、すぐに長谷部のプレーに目が引き寄せられていった。

20分過ぎには長谷部が絶好の位置からシュートを放ち、その直後には長谷部を起点にジブリル・ソウがつないでアミン・ユネスが決め、フランクフルトが同点に追いついた。

この得点場面の長谷部のパスは、たまたまその後がうまくつながって起点になったというものではなく、長谷部が中盤で浮いていたソウに速いパスを付けたことで打開に成功したものだった(試合は、後半、鎌田大地のクロスからレバークーゼンにオウンゴールが生まれ、フランクフルトが逆転勝利)。

僕は長谷部のプレーを高く評価しているし、彼が高校を出てすぐに浦和レッズでポジションを獲得して以来、ずっと注目している。だが、このレバークーゼン戦の長谷部は、とくに「それが長谷部であるから」とか、「日本人選手だから」ということで注目していなくても、自然に長谷部のところに目が行ってしまうものだった。

何しろ、中盤で“勝負の肝”となりそうな位置には必ず長谷部が存在したのだ。レバークーゼンが良い位置でボールを奪ってパスを回す。攻撃に出た後で、フランクフルトの陣形が崩れている。そんな時に的確にスペースをカバーしてピンチの芽を摘むのは必ず長谷部だったし、味方が何とかボールを奪った後、すぐに顔を出してパスを受けてボールを的確に配給して試合を組み立てたるのも、同点ゴールの場面のように攻撃のスイッチを入れるのも長谷部の役割だった。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

J SPORTSで
サッカー フットサルを応援しよう!

サッカー フットサルの放送・配信ページへ