人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

サッカー フットサル コラム 2019年5月22日

アッという間にチームが完成した!U20代表の練習試合を見て感じた日本サッカーの成熟度

後藤健生コラム by 後藤 健生
  • Line

間もなくポーランドで開幕するU20ワールドカップに出場するU20日本代表のメンバーに続いて、トゥーロン国際に出場するU22代表のメンバーが発表された。そして、今週後半には6月に活動するA代表のメンバーも発表となる。

ただし、A代表はトリニダード・トバゴ、エルサルバドルと対戦するキリンチャレンジカップのチームと、その後、コパ・アメリカに参加するチームが別に発表される。

キリンチャレンジカップの2試合はFIFAが定めたインターナショナルマッチ・ウィークの試合だから、日本サッカー協会にはすべての選手を招集する権利がある。「海外組」を含めたベストメンバーを組むことができる試合だ。

一方、コパ・アメリカでは日本協会に招集権がないから、「海外組」の参加は見込めない。そのうえ、Jリーグも中断しないので国内の選手も自由に招集できないのだ。おそらく、「各クラブ1名」といった制限を付けて、若手中心のメンバーを組むことになるのだろう。

つまり、コパ・アメリカに出場する日本代表は主力抜き。「飛車、角抜き」どころか、「飛車、角、金、銀、さらに桂馬抜き」のチームになってしまう。そして、若手選手をコパ・アメリカに出場させるために、U22代表もある意味でベストメンバーでなくなってしまったようだし、U20代表も久保建英や安部裕葵抜きでワールドカップを戦うこととなった。

あまりにも中途半端な構成だ。南米連盟からコパ・アメリカ参加の招待を受けた時点で、なぜ協会はJリーグと話し合って、中断期間を設けなかったのか。大失態と言っていいだろう。

唯一、プラス面があるとすれば、いわゆる「ラージグループ」が一気に形成されることくらいだろうか。

昨年のロシア・ワールドカップが終わってからA代表監督に就任した森保一監督。2019年1月にアジアカップが予定されていたことから、2018年秋には比較的メンバーを固定して戦っていた。本当の意味での新戦力の発掘、「ラージグループ」の形成は3月になってようやく着手したばかりだ。

そう考えれば、6月に3つのカテゴリーの4つのチームを組むことによって、全部で70人以上の選手が代表の活動に参加することになるのは絶好の機会とも言える。U20代表は除外したとしても、50人ほどの選手を呼ぶことができるのだ。来年の自国開催となる東京オリンピック、そして、2022年のカタール・ワールドカップに向けて2つの代表チームを作り上げていくために、「ラージグループ」は早めに用意しておきたいところであり、その意味ではこの無理な日程での代表活動も大いに役に立つのだと思いたい。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

J SPORTSで
サッカー フットサルを応援しよう!

サッカー フットサルの放送・配信ページへ