人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

スキー コラム 2019年3月26日

エアの向上が順位に直結。日本チーム全体の底上げは来季への礎に

ブラボー!!モーグル by STEEP
  • Line

'19シーズンプレイバック「平昌五輪を経てW杯の風景はどう変わったのか?」

ミカエル・キングズベリー

前人未到の8連覇を達成、さらにエア技術を新次元に押し上げたキングズベリー

'19季のW杯は第9戦のシムブラク大会をもって、全日程が終了。このコラムも今回が最終回である。最後は、シーズンの締めくくりとして、昨季とは様変わりしたシーンを中心に3つのテーマに絞って振り返ってみたい。

W杯総合ランキング

●女子
1:LAFFONT Perrine (FRA)
2:KAUF Jaelin(USA)
3:ANTHONY Jakara(AUS)
4:GALYSHEVA Yulia(KAZ)
5:JOHNSON Tess(USA)
6:DUFOUR-LAPOINTE Justine(CAN)
7:DUFOUR-LAPOINTE Chloe(CAN)
8:HOSHINO Junko(JPN)
9:TOMITAKA Hinako(JPN)
10:GRASEMANN Laura(GER)

●男子
1:KINGSBURY Mikael(CAN)
2:HORISHIMA Ikuma(JPN)
3:CAVET Benjamin(FRA)
4:WALLBERG Walter(SWE)
5:GRAHAM Matt(AUS)
6:HARA Daichi(JPN)
7:WILSON Bradley(USA)
8:REIKHERD Dmitriy(KAZ)
9:ANDRINGA Casey(USA)
10:SALONEN Jimi(FIN)

【テーマ1】2022年北京五輪までの最重要キーワードは“エアの進化”だ

ユリア・ギャリシェバ

ギャリシェバは、グラブを加えることでエアをバージョンアップさせた

五輪競技の多くは、4年周期で選手の顔ぶれや技術の傾向が様変わりする。モーグル界にもこれが当てはまる。そして、技術面での北京五輪までの重要なキーワードとなるのが“エアの進化”だろう。

女子は、2000年代の上村愛子以降、決め技とする選手がいなかったコークを繰り出す選手が今季になって目立ってきた。これは、大会ごとに優勝者が変わる昨季の大激戦を経て、上位選手たちがライバルに差を付ける手段として取り組んだ結果といえる。

ペリーヌ・ラフォン(FRA)が総合2連覇を果たしたのも、コークの導入によるところが大きい。 また負傷欠場以降、なかなか元のポジションに戻ることができなかった星野純子(JPN)が今季、欠場前以上のリザルトを残したのも、彼女がエアの進化に取り組んだ成果だろう。

この女子のエアの進化は、コークに限った話ではない。第一エアのヘリにグラブをプラスする工夫をみせたユリア・ギャリシェバ(KAZ)は、W杯優勝2回、世界選手権MO優勝という好成績を残した。

逆に、ターン技術は相変わらず高いものの、以前と比べエアに変化がないクロエとジャスティン、さらにデュフォー・ラポイント姉妹が総合優勝争いに加われなかったのも象徴的な出来事といえる。

一方、開幕戦で堀島行真が失敗はしたものの初めて1440に挑んだことで、“今季はいよいよ2回転時代の到来”と思われた。ところが、以後堀島はW杯序盤戦、中盤戦、世界選手権と、この新次元トリックにチャレンジすることはなく、他に続く選手も現れなかった。

しかし流れが変わったのが、第6戦の秋田たざわ湖大会MOだ。そのスーパーファイナルで、ミカエル・キングズベリー(CAN)がこれにトライし成功、またもや失敗に終わったが、堀島も挑戦した。

そして、カザフスタンのシムブラク大会第9戦(実質の最終戦)では堀島が再チャレンジし見事に成功。シーズン初優勝を飾った。

総合1位、2位の選手が1440を成功させた以上、今後、総合優勝を狙うには1440のマスターが必須条件になることは確実。他の有力男子選手は、オフシーズンに特訓をするだろう。

また、男女ともオリジナルのグラブを取り入れ、加点を狙う選手の増加も予想され。またオリビア・ジアッシオ(USA)のようにフルツイストを特化させる女子選手も増えるのではないだろうか?

  • Line

関連タグ

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

人気ランキング(オンデマンド番組)

J SPORTSで
スキーを応援しよう!

スキーの放送・配信ページへ