人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
静岡ブルーレヴズ vs. 東芝ブレイブルーパス東京
4強によるプレーオフ・トーナメントを5月下旬に控えるジャパンラグビーリーグワンの最高峰「ディビジョン1」(D1)。
その全16試合のレギュラーシーズンはついに最終節(第16節)だ。
5月8日(日)は、静岡・ヤマハスタジアムで、入替戦を回避した8位の静岡ブルーレヴズが、トヨタヴェルブリッツの不戦敗によりプレーオフ(PO)進出が決まった4位の東芝ブレイブルーパス東京を迎える。
またもコロナ禍による冷や水が振りかかった。
第15節を終えて10勝5敗(実戦9勝5敗)のブレイブルーパスは、このブルーレヴズ戦に勝てば上位4チームによるプレーオフ進出が決定する状況。
しかし勝ち点3差で追走していた5位トヨタヴェルブリッツと、1位東京サントリーサンゴリアスの試合が、ヴェルブリッツ側のコロナ事由により開催中止に。
この結果ヴェルブリッツは不戦敗となり、無念のシーズン終了。4位にいたブレイブルーパスのPO進出が決定した。
ブレイブルーパスは「勝てばPO進出」という発奮材料を失ったが、好調を維持して5月21日(土)のPO準決勝を迎えたいところだろう。
先週の第15節では東京サントリーサンゴリアスに27-3で完勝し、怒濤の5連勝を果たした。
リーグ戦においてサンゴリアスがノートライで負けたのは、2012年以来10年振りだった。試合後、共同キャプテンのSH小川高廣はフォワードの充実に言及し、「強い東芝が戻ってきた」と誇った。
東芝ブレイブルーパス東京スターティングメンバー
そんなブレイブルーパスは、サンゴリアスに完勝したメンバーから先発3人を変更した。
先週先発した日本代表のリーチマイケルはリザーブへ入り、東海大学の後輩にあたる眞野泰地らと共に途中出場に控える。
ホストのブルーレヴズにしてみれば、負けられないシーズン最終戦だ。
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!