人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
ワールドカップ以来のテストマッチ
6月26日(土)、新生ラグビー日本代表がスコットランドのマレーフィールドでイングランド、スコットランド、ウェールズ、アイルランドを代表する選手を集めて4年に1度編成される「ブリティッシュ&アイリッシュ・ライオンズ」と激突した。
前半こそ、0-21でリードされたが、後半は日本代表も見せ場を作り、途中出場のFL(フランカー)姫野和樹がトライを挙げるなどで善戦。しかし、試合は10-28で敗れた。
それでも先発したWTB(ウィング)シオサイア・フィフィタ、途中出場したPR(プロップ)クレイグ・ミラー、LO(ロック)ジャック・コーネルセン、SH(スクラムハーフ)齋藤直人の4人が記念すべき初キャップを獲得。
歴史的一戦を終えたジェイミー・ジョセフHC(ヘッドコーチ)や、FLリーチ マイケルキャプテンなどの選手たちの声を紹介していきたい。
ジョセフHCは「約18ヶ月ぶりのテストマッチでしたが、チームがこれだけまとまれたことを誇りに思います。ラストの5分はチームの形を見せることができた」。
「2年くらい活動できなかった中、そして1ヶ月ほどのバブル(生活)、様々な困難や犠牲があったにもかかわらず、ライオンズのような世界のベストチームとこのような戦いができて、選手達を誇りに思う」と選手たちを讃えた。
リーチ マイケル
リーチキャプテンは「人生に一度しかないチャンスなので、ものすごく準備して勝ちにいきましたが、ライオンズの素晴らしい選手の経験や、接点の強さがあって、自分たちのやりたいラグビーができなかった」。
「ボールをどんどん動かして相手を疲れさせて勝ちたかったが、ブレイクダウン周りのプレッシャーで、早いラグビーができなかったことが原因だと思います」と唇を噛んだ。
それでも経験豊富なスキッパーは「継続できた時、スペースにボール運ぶことができた。後半から出た選手がインパクトを与えてくれたし、新しく出た選手もがインパクト与えてくれた」。
J SPORTS ラグビー公式Twitterをフォローしてラグビーの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!