人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
会見する藤井雄一郎NTD
日本代表(JAPAN XV)vs.サンウルブズ戦の翌日となった6月13日(日)、男子15人制日本代表の藤井雄一郎NTD(ナショナルチームディレクター)による国内合宿・強化試合の総括、およびブリティッシュ&アイリッシュ・ライオンズ、アイルランド代表と対戦する欧州遠征のメンバー(36名)が発表された。
5月26日から大分・別府で合宿を行っていた日本代表は6月12日に、1年8ヶ月ぶりの実戦でサンウルブズに32-17で勝利した。ただ、2019年ワールドカップメンバーが13人先発したものの、接点で後手を踏み、前半は3-14でリードされるなど課題も多かった。
強化担当者である藤井NTDは、「このコロナ禍で、長い間ゲームできませんでしたが、静岡県の方々、ヤマハ発動機の選手、スタッフの皆さんと、サンウルブズの復活に向けて、ヒトコミュニケーションズの安井(豊明)社長はじめ、大久保(直弥)HC(ヘッドコーチ)、沢木(敬介)コーチが難しい状況の中で、チームを作ってくれて、激しい試合ができたので、この経験をしっかりヨーロッパに持っていって、ライオンズといい試合ができるようにしたい」と謝辞を述べた。
改めて、日本代表から合流した選手や候補選手、若手もいたサンウルブズと対戦したことに藤井NTDは「サインプレーも同じものを使うと読まれていたりもしていたので、違う意味でプレッシャーかかってきて良かった。コンタクトレベルも激しかったし、若い選手も試合に出たい、アピールしたいという気持ちがすごくあったので、次につながっている感じがした」と率直に話した。
また、課題も多かった試合に対して藤井NTDは「試合の最初、少しきれいにラグビーをしようとしていたというか、実践的なことは2年間離れていたので、ワールドカップでいいイメージで終われていたところから、もう一度、泥臭いこともやらないといけないというところが見えたと思う。その部分はコーチ陣、リーダー陣がしっかり話し合って修正していくと思います」と振り返った。
J SPORTS ラグビー公式Twitterをフォローしてラグビーの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!