人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
WTB(ウィング)は2年目ルーキーの山崎洋之に替わり、タウモハパイ ホネティが入り、今年の日本代表候補に選出されたゲラード・ファンデン ヒーファーと両翼を担い、FB(フルバック)はルーキー金秀隆が務める。
リザーブにはルーキーのSO岸岡智樹、元オールブラックスCTBライアン・クロッティら強力なメンバーが控える。
一方のヤマハ発動機は、FW3名、BK4名と大きくメンバーを変えて勝負をかけてきた。
ヤマハ発動機の先発メンバー
FWはPR山本幸輝と伊藤平一郎は変わらないが、HOは平川隼也に替えて、10年目でコーチ兼任の名嘉翔伍が入った。LOマリー・ダグラスが先発に戻って、2019年ワールドカップに出場したヘル ウヴェとコンビを組む。
FLは主将の大戸裕矢が復帰し、この試合がデビュー戦となる立命館大学を卒業したばかりの庄司拓馬とコンビを組む。NO8は南アフリカ代表のクワッガ・スミスが務める。
BKは、SH吉沢文洋とSO清原祥がハーフ団を構成する。CTBが白井吾士矛に替わってヴィリアミ・タヒトゥアが石塚弘章とコンビを組む。リーグ最終戦でWTBマロ・ツイタマがケガしてしまったため、12番のシオネ・トゥイプロトゥが11番にシフトし、14番にはスピードのある伊東力が務める。
FBはパナソニック戦で先発した、今季限りで引退を表明している元日本代表の五郎丸歩がメンバー外となり、帝京大学を3月に卒業したばかりの奥村翔が抜擢された。
ベンチにはリーグ最終戦で素晴らしい働きを見せたFBサム・グリーン、若きLOフレッド・ヒュートレルなどが控える。
クボタのフラン・ルディケHC(ヘッドコーチ)は、リーグ戦のトヨタ自動車戦後の会見で、「この敗戦を学びにして、ノックアウトステージを楽しみに戦って行きたい」と語った。
火曜に行われた会見で語るクボタ立川主将
CTB立川キャプテンは「今までやってきたこと、プロセスを信じて、あまり先を見ず、この一戦に向けてやっていきたい。やはり、セットピースの部分はヤマハさんもこだわっているので、クボタとしてもセットを安定させて自分たちのラグビーをしていきたい」と意気込んだ。
J SPORTS ラグビー公式Twitterをフォローしてラグビーの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!