人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
ラグビー全国大学選手権 準々決勝
【ハイライト動画】筑波大学 vs. 東海大学
春にチームが完成され、秋に成長がないと揶揄されることもあったという筑波大。今年は違った。
対抗戦だけでなく、ジュニア選手権やC戦、どの試合でも成長し続けた。WTB(ウイング)仁熊秀斗(3年・石見智翠館)は「試合が続く中で、チーム全体が成長していた」と話す。
毎試合成長しているという実感は、いつしか「日本一を狙えるチームになった」(仁熊)と思えるまでになった。
「どちらに転ぶかわからなかったからこそ、(東海大に)負けた時の実感がなかった」とSO山田雅也(3年・桐蔭学園)は語る。それは出場メンバーだけでなく、ベンチで見守ったメンバー全員が同じ思いだっただろう。
改めて、4年生がチームにもたらした影響は大きい。だが、石川は「いい先輩方に恵まれた。先輩方がいたからこそ、自分たちもそうなりたいと思えた」と語る。
今年の4年生はどうだっただろうか。HO安里大吾(3年・名護)は「チームを変えてくれた4年生がいなくなる。4年生の思いを引き継ぎながらやっていきたい」と話す。先輩から後輩へ受け継がれる想い。
学生ラグビーの面白さがここにある。
文/写真:明石尚之(筑波大学新聞)
J SPORTS ラグビー公式Twitterをフォローしてラグビーの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!