人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

ラグビー コラム 2019年8月19日

紳士的な戦闘~革命家もファシストも普通の人も~

be rugby ~ラグビーであれ~ by 藤島 大
  • Line
1950年代、モスクワで行われるラグビーの様子

イタリアとロシアのテストマッチの解説をした。ワールドカップ前の「ウォームアップ試合」の位置づけである。サン・ベネデット・デル・トロントという人口5万に満たぬ土地で行われ、ホームのイタリアが85-15と圧倒した。日本時間深夜の中継、昼にロシア、旧ソ連のラグビーについて少し調べた。

最近、邦訳された『ラグビーの世界史』(白水社)が頼りになる。英国の研究者であるトニー・コリンズの著。個人的に「解説」を書いたので宣伝めいてはいけないと思うのだが、史料と検証に裏打ちされたラグビーの通史はやはりありがたい。さっそく巻末の事項索引で「ソビエト連邦」からたどる。いきなり興味深い記述が見つかった。

ボルシェヴィキがラグビーを高く評価していた。「ボ」で始まる響き、世界史好きを除けば若い人には初耳だろうか。ある年齢層にはいくらかなじみがある。詳しくわからなくても聞いたことならある。かのレーニン、ロシア革命の主要人物の率いた党派である。ソビエト共産党の前身だ。

1930年。ボルシェヴィキの教育人民委員がラグビーをこう表した。
「紳士的な戦闘」
革命家は英国の富裕な学校で親しまれた競技に共感していた。6年後にモスクワでリーグ戦が始まる。ただし、その3年後、戦争によって「閉鎖」され、復活は戦後、1950年代を待たなくてはならなかった。

イタリアの昔のラグビー事情も知りたい。同書は、ファシストもまたラグビーに引き寄せられた事実を記している。1928年、ベニート・ムッソリーニ率いるファシスト政権は『ラグビーのゲーム』なる手引書を出版した。スポーツを「イデオロギーの媒体」とする意図が背景にあった。1929年、ロンドンのタイムズ紙の記事に「(ファシスト党書記ら推進者は)このスポーツが、英国におけるように、アマチュア選手に厳密に限られていることに気づいた。アマチュア選手はスポーツマンシップの正しい精神においてプレイすると信じることができる」とあった。結局、1934、38年、サッカーの代表がワールドカップ優勝という大成功を収めて「ファシストは次第にラグビーへの関心を失っていく」。

本稿筆者がかつて集めたいくつかの資料によれば、ファシストたちは、ラグビー人が簡単に体制の政治的宣伝の道具にならないと察知、楕円球への興味をなくした。2007年のタイムズ紙には、東京大学でも教えた作家、リチャード・ビアードがこう寄稿している。「あの時代、イタリアでサッカーをしないことが、そもそも反抗的な証である」。そうだ! と、膝を打ちたくなる。ちなみにビアードには『MUDDIED OAFS』というラグビーにちなんだノンフィクション作品があり名著とされる。辞書を引き引きなのに英語が端正と伝わる。表紙も美しい。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

人気ランキング(オンデマンド番組)

J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!

ラグビーの放送・配信ページへ