人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

ラグビー コラム 2018年10月3日

慶應義塾、難敵・筑波を振り切り2連勝。ラグビー関東大学対抗戦

ラグビーレポート by 慶應スポーツ新聞会
  • Line

前半同様、慶大ペースで試合が展開されると予想された後半。だが、後半7分にFW(フォワード)陣を中心にフェーズを重ねて、LO(ロック)辻雄康(文4・慶應)がゴールポストの間に飛び込んだトライ後は、慶大は得点を追加できない。

「接点にかける人数が減ってしまい、相手の好きなようにアタックをさせてしまった」(川合)と、筑波大の猛攻を受けて、自陣に釘付けになってしまう。

それでも、慶大は鋭いタックルで相手の攻撃を抑え込むが、じわりじわりと点差を縮められていく。後半23分にモールで押され、失トライ。

慶大は再び攻撃に転じ、悪い流れを断ちたいところであったが、オフサイドなど反則を次々と取られ、なかなか流れを取り戻すことができない。

そして迎えた試合終盤。筑波大に左サイドのラインアウトから近場を突く攻撃を仕掛けられてトライを許してしまうと、さらに試合終了間際、相手CTB(センター)にトライを決められる。

その後のコンバージョンキックがラストプレーとなりノーサイド。35-24、なんとか逃げ切り、対抗戦2勝目を飾った。

ラインアウトの安定でモールが生きた

慶大はセットプレーからトライにつながる攻撃が多かった。そのため、今日の試合の勝因の一つは、セットプレーが安定していたことだと言えよう。

特にスクラムに関しては、「夏合宿から『相手より低いスクラムを組んで、絶対に浮かない』ということを意識して練習に取り組んでいた」(川合)という日々の取り組みの成果が今日の試合に表れた。

しかし、依然として重大な課題は残っている。「80分間自分たちのラグビーができないとこれから先は勝ち抜いていけない」(古田)。この言葉通り、慶大の日本一は慶大のラグビーを80分間継続できなければ見えてこないだろう。

次戦の成蹊大戦まで残された期間は1週間。1週間という短い期間で、慶大はどれほど進化できるだろうか。成蹊大学戦は、慶大の後半のプレーに注目したい。

文:田中壱規、萬代理人/写真:川下侑美、田中壱規(慶應スポーツ)

慶應スポーツ新聞会

慶應スポーツ新聞会

慶應義塾大学文化団体連盟所属の公認サークル。通称ケイスポ。全40ある体育会の取材から記事の執筆、年7回の新聞製作まで全て学生の手で行う塾内唯一のスポーツ新聞サークル。部員数約50名、35年の歴史を持つ。»慶應スポーツWebサイト

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

人気ランキング(オンデマンド番組)

J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!

ラグビーの放送・配信ページへ