人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
私がベルギーに住んでいたのは1967年からの5年間と1978年年からの5年間でしたが、このラリーを何度か見物に行ったことはあるものの仕事で行ったことはありません。畑に立って目の高さで見るラリーは結構迫力がありました。
今シーズンのトヨタとヒュンダイの一騎打ちも後半に入ります。このところヒュンダイの取りこぼしが目につきます。今回はヌーヴィルの地元です。オジェやエヴァンスも初日のスタート順のハンデもグラベルよりも少ないので最初から激戦予想です。
ラリー概要は次のとおりです。
SS本数 | SS km | Liaison km | Total km | |
---|---|---|---|---|
L-1(8/13) | 8 | 135.34 km | 144.70 km | 260.04 km |
L-2(8/14) | 8 | 119.92 km | 190.17 km | 310.09 km |
L-3(8/15) | 4 | 56.56 km | 328.00 km | 383.66 km |
Total | 20 | 310.92 km | 662.87 km | 973.79 km |
文:福井敏雄
福井 敏雄
1960年代から欧州トヨタの輸出部員としてブリュッセルに駐在。1968年、トヨタ初参戦となったモンテカルロからラリー活動をサポート。トヨタ・モータースポーツ部のラリー担当部長、TTE(トヨタ・チーム・ヨーロッパ)副社長を歴任し、1995年までのトヨタのWRC圧勝劇を実現させた。
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
モーター スポーツを応援しよう!