人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
SUPER GT 第2戦:平川 亮(No.37 KeePer TOM’S GR Supra)「前に1号車がいたので、それがプラスとなって力を与えてくれたのかな」
SUPER GT あの瞬間 by 島村 元子 0平川 亮(No.37 KeePer TOM’S GR Supra)
「SUPER GT あの瞬間」と題して、レース内容をドライバー自身に振り返ってもらう本企画。一部映像化し本コラムの最終ページで視聴可能である一方、本コラムでは余すことなく全文を紹介する。
第2戦富士大会の終盤、GT500クラスの激戦でクレバーな走りが印象的だった平川 亮選手。普段からあまり感情を表に出さないクールガイは、冷静沈着にレースを戦い3位表彰台を手にした。コロナ禍で今シーズンから新コンビを組むはずだったサッシャ・フェネストラズ選手の来日は未だ叶っていないが、自身は、過去3年シリーズランキング2位に甘んじた悔しさをバネに、4年ぶりのタイトル獲得を目指して静かに闘志を燃やしている。その平川選手に、富士での戦いを訊いた。
平川 亮(No.37 KeePer TOM’S GR Supra)
──普段、レース明けはどういう過ごし方をしていますか?
平川:比較的疲れているので、家に居ることが多いと思います。今は出かけることもできないですし、余計に家でゆっくりする感じですね。トレーニングはレースの前に結構やるので、「レースで疲れて、休む」というような感じです。今年は特に毎週レースが続いていてあまりトレーニングをやり過ぎても疲れが残っちゃうので、月曜日というかレースの翌日は休むことが多いですね。今年前半は(レース参戦で)家にいない時間が多いので、(家族と過ごせるように)休みのときは家に長く居るようにはしています。
SUPER GT
──レースは開幕から2戦、連続3位の結果となりました。序盤戦をどう捉えていますか?
平川:悪くはないかなと思っていますが、初戦の岡山に関しては優勝できた力はあったので、そこは残念だなと思います。ちょっと不運で(勝ちを)落としてしまったのは悔しいですが、レースはそういう運、不運だったり、全部がうまくいかないと勝てないんだなと痛感したのが岡山でした。富士は正直すごい調子が良くなくて、予選もなんとか凌いで……じゃないですけどそれなりに走って……。で、決勝に関してもペースが上がらないなぁという中、最後(のスティントで)タイヤを(それまでのミディアムからソフトへ)換えたら挽回できたという……。終わってみれば良かったので、流れとしては悪くないとは思っています。
あわせて読みたい
-
モーター スポーツ コラム 0
藤波清斗選手(No.56 リアライズ 日産メカニックチャレンジ GT−R)「自分のスティントでパーフェクトな仕事ができた」
-
-
-
-
モーター スポーツ コラム 0
SUPER GT 第7戦:野尻智紀(No.8 ARTA NSX−GT)「最終戦は強い気持ちをしっかりと準備して臨みたい」
-
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
モーター スポーツを応援しよう!