人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
■今季から導入されるFCYのテストも実施
公式テストでは実際のレース中に起こる様々な事態を想定した訓練も行われる。一番よく知られているのがセーフティカー訓練だ。SUPER GTではセーフティカー導入時の運用ルールが他のレースと異なるため、その手順を公式テストの機会を使ってドライバー、チーム、さらにサーキット関係者も確認・練習をするというもの。昨年までSUPER GTに参戦していたジェンソン・バトンも毎回セーフティカー訓練の際は自身がドライバーを担当し、手順の確認を行っていた。もちろん今年から参戦するドライバーたちもシリーズ戦の前に手順を確認する良い機会となるだろう。
今シーズンからSUPER GTに導入されるFCY。各チームの戦略は変わってくるはずだ。導入されるのは決勝中のみとなる。(写真はイメージ)
さらに岡山公式テストではスタート練習(セッション4のみ)も行われる他、今年から導入されるフルコースイエロー(FCY)導入時のテストも予定されている。FCY訓練はセッション2、セッション3、セッション4で実施される予定だ。
特にFCY訓練に関してはシーズン前にどのような流れになるのかを事前にチェックできるため、チーム関係者のみならず、ファンにとっても見逃せない瞬間となるかもしれない。
J SPORTS モータースポーツ公式Twitterをフォローしてモータースポーツの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
モーター スポーツを応援しよう!