人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
LM GTE PROクラスは、95号車アストンマーティンが2勝目を挙げて2位51号車AFコルセのフェラーリに15点差をつけた。このワークスドライバーのニッキー・ティーム(父はクルト・ティーム)は、今年SUPER GT/GT300クラスにもレギュラーでアストンマーティンをドライブすることが発表された。走りとそのワイルドな風貌も改めてチェックしておきたい。この大会と次のセブリングには、最終戦ル・マン24時間に出場するための権利を得るために、コルベット・レーシングがミッドシップとなったシボレー・コルベットC8.RをWECデビューさせる。ドライバーは元F1ドライバーのヤン・マグヌッセンとDTMでもおなじみのマイク・ロッケンフェラー。そのシャープなスタイリングと軽量なボディでワークス3メーカーのバトルにどう食い込んで来るのか大いに気になるところだ。今回のレースで最も見てみたい1台だ。
95号車アストンマーティンのニッキー・ティームは今季D’station Racingから藤井誠暢とのコンビでSUPER GTにデビューする。
LM GTE AMクラスでは、90号車TFスポーツのフェラーリが2勝で83号車AFコルセのフェラーリが1勝と、フェラーリが連勝中だったが、バーレーンでは57号車チーム・プロジェクト1がついにフェラーリをストップさせポイントリーダーになった。アストンマーティンが意地のシーズン初優勝を見せられるか? またランキング6位につける日本の70号車MRレーシング(石川資章/オリビエ・ベレッタ/ケイ・コッツォリーノ)にも注目だ。
J SPORTSでは、予選を23日8時30分〜10時40分(J SPORTS オンデマンド限定)、決勝を23日深夜2時30分〜午前10時にLIVE放送予定(J SPORTS 3/J SPORTS オンデマンド)。
文:皆越 和也
皆越 和也
1961年熊本県出身。1980年代後半に富士スピードウェイで観戦した「WEC in JAPAN」で四輪モータースポーツに目覚め、モータースポーツ専門誌編集部等を経てフリーランスのフォトライターに。SUPER GTは全日本GT選手権がスタートした1993年より、ほとんどのレースを現場で取材している。
J SPORTS モータースポーツ公式Twitterをフォローしてモータースポーツの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
モーター スポーツを応援しよう!