人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

モーター スポーツ コラム 2019年6月18日

TOYOTA GAZOO Racingの連覇の裏にみえた課題と、みせたジェントルマンの活躍ぶり

モータースポーツコラム by 平野 隆治
  • Line

■TOYOTA GAZOO Racingの連覇も、課題を感じさせる結果に
「ル・マンは嫌いです」

長い戦いを終えた6月16日のル・マン24時間決勝レース後の記者会見場で、7号車トヨタTS050ハイブリッドの小林可夢偉は、英語でこう切り出した。気持ちは痛いほど良く分かった。2018年に初めてル・マンで優勝を飾ることができたTOYOTA GAZOO Racingにとって、今季タイトル争いをリードする8号車は2位に入ってワールドチャンピオンを獲れればOK。一方、可夢偉たちが乗る7号車は、昨年獲り逃したル・マン24時間ウイナーという称号を獲りたかった。それは、レース前に中嶋一貴、そして可夢偉と話したときも明確に感じ取れた。


もちろんレースは自由競争で、7号車と8号車は激しくトップを争ったが、中盤以降、マシンのドア部分にわずかに空気が入り、空力面でわずかにペースが遅くなった8号車に対し、決勝日にセットアップ変更を行った7号車がペースを握った。8号車のすべてのドライバーが「今日は7号車のレースだった」と語っていたとおり、23時間までは、誰もが7号車の優勝と日本人ドライバーの4人目のウイナー誕生かと思われていた。

しかし、ル・マンの神様というのは残酷だ。7号車はタイヤのパンクチャーを感じ取り、詳細はまだ正式な発表こそないものの、センサーに起因するとされるピットインを余計に一度行ったことで、8号車にトップを譲ってしまったのだ。2年連続のワン・ツーフィニッシュ、中嶋一貴の日本人初のサーキットレースでのワールドチャンピオンと嬉しい結果となったが、少し喜びきれない結果となった。


  • Line

関連タグ

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

J SPORTSで
モーター スポーツを応援しよう!

モーター スポーツの放送・配信ページへ