人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
「FIMスーパーバイク世界選手権」は長い約2ヶ月のサマーブレイクを終えてようやく再開。第10戦がポルトガルのポルティマオにあるアルガルヴェ国際サーキットで開催されます。残すは4戦、チャンピオンを決する終盤戦を「J SPORTS」でお楽しみください。9月14日(金)~16日(日)に開催されるレースの模様はJ SPORTSでは9月17日(月)にオンエアされますし、J SPORTSオンデマンドでも配信します。
さて、このインターバルの間に日本では真夏の祭典「鈴鹿8耐」がありました。「スーパーバイク世界選手権」のファンの方はもちろんご覧になられたと思います。今年は3年連続の「スーパーバイク世界選手権」王者、ジョナサン・レイが「Kawasaki Team Green」から参戦。テストから格の違う速さを見せつけ、ポールポジションを獲得。そして、来季からスーパーバイク世界選手権でレイのチームメイトになることが決まったレオン・ハスラムと組み、「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」のマイケル・ファンデルマーク 、アレックス・ロウズとビッグバトルを繰り広げました。今年の鈴鹿8耐はまるで日本に「スーパーバイク世界選手権」がやってきたかのような見応えのある大会でしたね。
その鈴鹿8耐ではジョナサン・レイがセーフティカーラン中に雨で足元をすくわれ、まさかの転倒。これでヤマハ陣営に風が吹き、ホンダワークスがヤマハワークスを追いかける展開となり、パトリック・ジェイコブセンもホンダCBR1000RRWで走行しましたが、レオン・キャミアの代役として急遽ワークス入りしたジェイコブセンは実力を発揮できず、ヤマハワークスが鈴鹿8耐を4年連続で優勝。今年もマイケル・ファンデルマークとアレックス・ロウズの走りはお見事で、エースの中須賀が負傷して走れない中、スーパーバイク世界選手権で今季優勝も飾っている二人が8時間をパーフェクトな走りを展開しました。
J SPORTS モータースポーツ公式Twitterをフォローしてモータースポーツの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
モーター スポーツを応援しよう!