人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
2週連続開催となる「FIMスーパーバイク世界選手権」はオランダに舞台を移し、第4戦を迎えます。4月20日(金)~22日(日)に伝統のアッセン・TTサーキットのレースの模様をJ SPORTSでは4月23日(月)にオンエア。またJ SPORTSオンデマンドでも配信されます。
今シーズンは本当に面白いレース展開が続いている「スーパーバイク世界選手権」。第3戦アラゴンではレース1の序盤からアレックス・ロウズ(ヤマハ)が首位に躍り出て激しい走りを披露したり、シャビ・フォーレス(ドゥカティ)が地元スペインでトップ争いを展開したりとスリリングなレースが展開されました。優勝は逆転勝利となったジョナサン・レイ(カワサキ)。
そして、レース2ではマルコ・メランドリ(ドゥカティ)が序盤をリードし、シャビ・フォーレス(ドゥカティ)がトップに立ち、中盤はジョナサン・レイ(カワサキ)が首位を奪い、最後はチャズ・デイビス(ドゥカティ)が勝利。複数ライダーによるトップの奪い合いという「スーパーバイク世界選手権」らしい戦いが戻ってきた大会でした。
タイでの優勝でジョナサン・レイ(カワサキ)が勢いづくかと思われたんですが、ドゥカティ勢との差は少ない状況。というより、むしろポテンシャルとしてはドゥカティ優勢な状況の中、ジョナサン・レイのライダーとしての強さ、巧さが際立っている印象です。ここまで3戦終えて、ドゥカティ4勝、カワサキ2勝。トム・サイクス(カワサキ)がアラゴンではレース1、2ともに最後までトップ争いができずに6位止まりとなっていることを考えても、今まさにドゥカティに風が吹いていると言えるでしょう。
J SPORTS モータースポーツ公式Twitterをフォローしてモータースポーツの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
モーター スポーツを応援しよう!