人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

サッカー フットサル コラム 2022年5月24日

残留監督の資質

木村浩嗣コラム by 木村浩嗣
  • Line
残留を決めて仲間と喜ぶ久保建英

残留を決めて仲間と喜ぶ久保建英

久保建英がプレーせず、マジョルカが残留を成し遂げた。

招集された試合で出場しなかったのは今季初めてだったが、この采配にこそ残留請負人、ハビエル・アギーレ監督の強い信念が感じられた。

彼の理屈からして久保を出せるはずがない試合展開だった。

グラナダ、マジョルカ、カディスが2つの生き残り枠を懸けた戦いで、マジョルカは一番初めにリードした。この時点で久保はウォーミングアップをしていたが、0-1を守り切れば残留が確定する展開になったことで、鋭いドリブルで得点の原因にも不安な守備で失点の原因にもなり得る、久保は使えなくなった(スペイン3年目の彼の総括は別の機会に必ず書きます)。

5バックでまずは失点を防ぎ、攻撃は2トップを中心に組み立ててカウンターのリスクを負わない、というのはアギーレ監督の残留のための一貫したプランだった。

3ボランチの[5-3-2]を崩して、久保やイ・ガンインら攻撃的なMFを投入するのは、得点が必要な時に限定されていた。つまり、守備重視がプランA、攻撃的なシフトがプランBなわけだが、プランAのうちに3人だけーーアンヘル、ムリキ、マフェオーーで先制できた。ならば、Bへ移行する必要はない。

残留に明確なプラン(成功するかしないかは別にして明確であるかが重要)があり、明解なメッセージで選手とファンに残留を信じさせたことが、残留2監督、アギーレとカディスのセルヒオ・ゴンサレス監督の共通点だった。

試合前、「我われは勝利を確信している」(アギーレ)、「勝てば必ず残留できる」(セルヒオ)という、まあ当たり前のメッセージを出していた。対して、降格グラナダの監督アイトール・カランカは「チームは自信と競争心を回復した」だった。

この言葉の強さの違いは偶然だろうか? 否、必然のように思える。降格が刻々と迫る修羅場で顔面蒼白のカランカを見た後では。

マジョルカの得点で降格の影が見え、カディスの得点で降格が現実になった。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

人気ランキング(オンデマンド番組)

J SPORTSで
サッカー フットサルを応援しよう!

サッカー フットサルの放送・配信ページへ