人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

サッカー フットサル コラム 2021年5月30日

A代表攻撃陣の完成を急ぐ森保監督。守備面はオリンピックを通じて強化する

後藤健生コラム by 後藤 健生
  • Line

5月28日に行われたカタール・ワールドカップ・アジア二次予選のミャンマー戦。大事を取った冨安健洋を除いてほぼベストメンバーを揃えた日本代表は10対0と大勝して二次予選突破を決めた。6試合を終わって得点37、失点0という圧倒的な成績だった。

対戦相手との力関係が違いすぎるので、この結果をもってどうこう言うわけにはいかないが、少なくとも実力差のある相手に対しても最後まで気持ちを緩めることなく戦ったことは評価できるだろう。

しかし、一方で「実力差のあるミャンマー相手にベストメンバーを組む必要があったのか。経験の浅い選手を試すべきだったのではないか」という批判の声も上がっているようである。一理ある考え方ではある。

では、森保一監督は何を考えているのだろうか、今回はそのあたりを推察してみたい。

たしかに、ミャンマーとは実力差も大きかったし、さらにミャンマー代表は軍部によるクーデターの影響を受けてベストメンバーを揃えることもできず、準備試合もできていなかったのだ。日本が勝利するためにはベストメンバーを組む必要がない。いや、たとえばU-20ワールドカップが中止となってしまって実戦経験を積めないU-20日本代表(3年後のパリ・オリンピックを目指す世代)あたりを出場させてもよかっただろう。

しかし、森保監督はワントップに大迫勇也を置き、2列目には右から伊東純也、鎌田大地、南野拓実という豪華な顔ぶれを並べて戦った。現段階でのベストメンバーである。

森保監督はおそらくミャンマー戦から6月シリーズまでのA代表の合計5試合は秋から始まるはずのアジア最終予選に向けての最終準備と考えているのだろう。実際、最終予選が開始されるとみられる9月まで、A代表の活動は予定されていない。

だから、攻撃陣は最強布陣で戦うことによって互いのコンビネーションを高め、フィニッシュ段階でのパス精度をさらに向上させようとしているのだ。従って、6月の4試合でもおそらくあまりメンバーをいじらないで戦うのではないだろうか。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

人気ランキング(オンデマンド番組)

J SPORTSで
サッカー フットサルを応援しよう!

サッカー フットサルの放送・配信ページへ