人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

サッカー フットサル コラム 2020年3月5日

Jリーグとプロ野球が共同で対処。試合再開の判断も自主的な判断によって進めてほしい

後藤健生コラム by 後藤 健生
  • Line

新型コロナウイルス(Covid−19)の感染拡大を受けて、2月27日に安倍晋三首相が突然「全国の小中高校の休校」を要請。全国のほとんどの学校が長期の休校に入って波紋を広げている。

その前々日の25日には厚生労働省が国民向けメッセージを発表していたが、その内容はスポーツ・文化イベントの「開催の必要性を改めて検討していただくようにお願い」する一方で、「現時点で政府として一律の自粛要請を行うものでは」ないというものだった。

それが一転して、翌26日には安倍首相が「イベントの中止」を要請。そして、27日の小中高校の休校要請となった。関係省庁間での根回しもない、安倍首相による突然の決定だったらしい。

この政府の方針転換に従って、スポーツ・イベントやコンサート、演劇などの公演は続々と中止が決定した。まるで「今、このご時勢に何かのイベントを強行するのは非国民」といった雰囲気となってしまったのだ。

これに対して劇作家の野田秀樹氏が「公演中止で本当に良いのか」という意見書を発表した。「ひとたび劇場を閉鎖した場合、再開が困難になるおそれがあり、それは『演劇の死』を意味しかねません」と主張する野田氏は「劇場閉鎖の悪しき前例をつくってはなりません」とも述べている。

首相の一言によってすべてが決まってしまうような風潮に警鐘を鳴らしたものだ。

本来なら、各主催団体がそれぞれのイベントに関して感染対策をとことんまで検討して、その上で他に方策が見つからなかった場合に苦渋の選択として最終的に中止を決定すべき事柄だ。それを、世間の風潮に従うような形で次々と中止にしてしまうのは、やはり「ことなかれ主義」と言わざるを得ない。

その点で、首相の「イベント中止要請」より1日前の2月25日にJリーグがリーグ戦やルヴァンカップの中止を決定し、読売巨人軍がオープン戦の無観客化を決めておいたことはとても良いタイミングだった。「首相の要請によって」ではなく、スポーツ界が自主的に決定したという形が取れたからだ。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

人気ランキング(オンデマンド番組)

J SPORTSで
サッカー フットサルを応援しよう!

サッカー フットサルの放送・配信ページへ