人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
それでも〈経験者優遇〉は成功のキーワードだ。リヴァプールを支えるジェイムズ・ミルナーは34歳、ジョーダン・ヘンダーソンも6月に三十路を迎える。バルセロナでも33歳のリオネル・メッシとルイス・スアレスが攻撃を彩り、中盤の定位置を奪回したイアン・ラキティッチも31歳だ。また、マドリーでも前線を支えるのは32歳のカリム・ベンゼマであり、レスターのジェイミー・ヴァーディはプレミアリーグの得点王で首位を行き、33歳という年齢が信じられないほど若々しい動きを見せている。
野心と意欲に満ちあふれた若者を軸とするチーム創りに異を唱えるつもりは毛頭ないものの、経験の浅い選手たちだけで勝てるほどプロフェッショナル・フットボールは甘くない。酸いも甘いも噛み分けた男は絶対に必要だ。
ユベントスは34歳のジョルジョ・キエッリーニ、32歳のブレーズ・マテュイディと契約を延長する予定だ。昨シーズンも33歳(当時)のクリスチャーノ・ロナウドを獲得し、今シーズンは40代のピエルルイジ・ブッフォンを再雇用するなど、カルチョ・イタリアーノのカンピオーネはベテランを活用する術に長けている。若返りを急ぎ過ぎているユナイテッドとチェルシーは、イタリアに出向いてでも勉強した方がよさそうだ。
そしていま、長友佑都がガラタサライとの契約を打ち切られた。33歳になってもまだまだ動ける。Jリーグのクラブはいち早く、タフな左サイドバックを獲得すべきだ。若ければいいってもんじゃないっ!
文:粕谷秀樹
粕谷 秀樹
ワールドサッカーダイジェスト初代編集長。 ヨーロッパ、特にイングランド・フットボールに精通し、WWEもこよなく愛するスポーツジャーナリスト。
J SPORTS フットボール公式Twitterをフォローしてフットボールの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
-
サッカー フットサル コラム 1
-
サッカー フットサル コラム 1
-
サッカー フットサル コラム 1
-
サッカー フットサル コラム 0
-
サッカー フットサル コラム 1
-
サッカー フットサル コラム 0
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
サッカー フットサルを応援しよう!