人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

サッカー フットサル コラム 2019年5月1日

せっかくの好ゲームで「勝点2を失った」マンU。混戦から脱出するのは精神的に開き直ったチームか

後藤健生コラム by 後藤 健生
  • Line

ヨーロッパのトップリーグと比べて上位チームと下位チームの戦力差が小さいJリーグでは、毎年、リーグ戦終盤になると大混戦=毎週のように首位が入れ替わるという“珍”現象が生まれる。ある節に首位に立ったチームは、まるで「首位」という文字の呪縛のせいかのように次節には失速。代わりにトップに立ったチームは次の節には再び首位の呪いを受けて萎縮してしまう……。こうして、延々と順位変動が続き、たまたま第34節終了時点でトップに立っていたチームがタイトルを獲得する。

それはまるで日本独特の現象であるかのように思える。すなわち、日本サッカーには「勝利のメンタリティー」がない。1つの試合の中でも、弱いチームはリードすると、「リードしたこと」によってかえって怯えてしまうこともある。そんな精神的な弱さを克服しないかぎり、世界とは戦えない……。そんな言説がサッカー・ジャーナリズムの中では何度も執拗に繰り返されてきた。

しかし、世界のサッカーの最高峰、イングランド・プレミアリーグでも現在同じような足踏み現象が進行中だ。

優勝争いはマンチェスター・シティとリヴァプールの2者に絞られているが、さすがにこの「二強」はしっかりと勝点を積み重ねてマッチレースを展開している。首位のマンチェスター・シティは、チャンピオンズリーグ準々決勝でトッテナム・ホットスパーと壮絶な撃ち合いの末に敗退が決定したが、その直後にリーグ戦の方でトッテナムを破ると、マンチェスター・ダービーも制し、バーンリーにも競り勝っており、リヴァプールの方もしっかりと勝点を積み重ねている。

だが、3位以下、来シーズンのチャンピオンズリーグ出場権を争う4チームは足踏みが続いている。

チャンピオンズリーグでベスト4進出を決めたトッテナムは、直後にマンチェスター・シティに敗れ、そして第36節ではウェストハム・ユナイテッドと対戦し、新スタジアムで初となる敗戦を喫した。それでも、依然として3位をキープしているのは4位以下のチームの足踏みに助けられたからだ。

トッテナムを追う4位のチェルシーはリヴァプールに敗れた後、引き分けが続き、5位のアーセナルに至っては3連敗とさらに重症だ。そして、6位のマンチェスター・ユナイテッドもチャンピオンズリーグでバルセロナに敗れて以来、エヴァートンに0対4の大敗を喫するなどチーム状態はバラバラになってしまっている。

もちろん、Jリーグとは試合のレベルが違うのも、また、低迷の理由はそれぞれのチームに個別のものであることは重々承知の上で言うのだが、やはり、メンタル的にゲームに集中できていないのが足踏み状態の最大の原因であることは間違いない。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

J SPORTSで
サッカー フットサルを応援しよう!

サッカー フットサルの放送・配信ページへ