人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

サッカー フットサル コラム 2018年7月25日

きわめて後味の悪いエジルを巡る事件 ドイツ代表は「寛容性」を象徴する存在だったはずなのに……

後藤健生コラム by 後藤 健生
  • Line

メスト・エジル(アーセナル)がドイツ代表からの引退を表明し、波紋を広げている。 ただの「代表引退」ではない。トルコ系ドイツ人であるエジルが、独裁的な統治手法で西ヨーロッパで評判の悪いトルコのエルドアン大統領と面会した写真を巡って批判を受け、エジルは「人種差別だ」と反発。SNSで長文のメッセージを発表したのだ。

エジルといえば、現在のドイツ代表を象徴するような選手である。 かつては武骨な大男の集まりといった印象で、「強いけれども、つまらない」と形容されたドイツ代表のイメージは、この10年ほどですっかり変わった。ドイツ選手がもともと持っている献身性やスピードに加えて、テクニックやアイディアの豊富さを兼ね備えたのが現在のドイツだ。2014年のブラジル・ワールドカップで圧倒的な強さを見せつけて優勝した。ドイツが国際大会で優勝する姿はこれまでに何度も見てきたが、あの時のようにパーフェクトで魅力的なドイツといえば、フランツ・ベッケンバウアーやギュンター・ネッツァーがいた1970年代以来のものだった。

そんな新世代の先駆けとなったのがエジルであり、またチュニジアにルーツを持つサミ・ケディラであり、そんな彼らが加わった2010年の南アフリカ・ワールドカップや2012年のEURO(ポーランド、ウクライナ共同開催)では大きな印象を残した。 そうした大きな功績を残してきた偉大な選手が、このような形で代表から離れていくことは大変に残念なことであり、また、ドイツ・サッカーの将来にとってもけっしてプラスになることではない。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

人気ランキング(オンデマンド番組)

J SPORTSで
サッカー フットサルを応援しよう!

サッカー フットサルの放送・配信ページへ