人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
現在、話題沸騰中の「筋肉愛!ボディビルかけ声TV」(J SPORTSで絶賛放送中)に出演の現役大学生ボディビルダーである平塚洸樹さんに、「ボディビルのかけ声辞典」の全写真と巻頭写真集の構成を担当したちびめがさんがインタビュー。あのユニークなかけ声「肩にちっちゃいジープのっけてんのかい?!」の誕生秘話をお聞きしました。
ちびめが: 私が写真提供をした「ボディビルのかけ声辞典」(公益社団法人 日本ボディビル・フィットネス連盟 (監修)、スモール出版発行)が今、話題になっていますが、その中でも、「肩にちっちゃいジープのっけてんのかい?!」が代名詞になっていますね。私は、長年アマチュアとしてボディビルの大会を撮影しているのですが、おもしろい表現をする人がいるなと思っていました。それが現役大学生の平塚洸樹さんだと相澤翼さんからから紹介されたんです。
平塚: 相澤さんは、大学の部活の先輩で応援に行きました。そのときの大会が2017年の第58回関東学生ボディビル選手権大で、マツコデラックスさんの番組が撮影に来ていて、そこで取り上げられたのがきっかけですが、実はあの大会、僕が初めて応援に行ったボディビルの大会でした。会場でみんなが自由にかけ声をしている空気感があって、応援している方はいかにして先輩の選手を褒めるかの対決だと思いました。
ちびめが: その時、名言の「肩にちっちゃいジープのっけてんのかい?!」が生まれたんですね。今では、ボディビルのかけ声の代名詞みたいになりました。どうしてジープって言葉が出てきたんですか?
平塚:わかりやすく、かつ独創的ということで、ジープという言葉が自然に出てきました。逆に聞きたいのですが、肩に小さいジープ、見えませんか?
ちびめが: (笑)。確かに見えると思います(笑)。
平塚: まわりは肩がメロンとか言っていたのですが、うちの先輩はそんなもんじゃねーぞ! だからフルーツではなく、さらに斜め上の角度からデカさやゴツさを表現するための小さいジープだったんです。メロンなんか軽く超えているという思いです。
ちびめが: そこに尊敬があるんですね。
平塚: その通りです。スターのライブを見て、思いっきり応援する感じです。
ちびめが: 平塚さんのかけ声を会場で聞いていて、コピーライターの感じがするし、表現力と語彙力もある。普段から言葉に敏感な方だろうなと思っていました。
平塚: かけ声は落語の大喜利みたいな感じかもしれません。2017年大会の言葉をメディアに取り上げていただくようになって、自分にも例えたりする力があるのかなと意識するようになりました。
あわせて読みたい
-
フィットネス ボディビル コラム 2
-
フィットネス ボディビル コラム 2
-
フィットネス ボディビル コラム 0
筋肉を愛する男たち、女たち 辻本俊子(公益社団法人日本ボディビル・フィットネス連盟女子フィットネス委員長) ✕ 田代 誠
-
フィットネス ボディビル コラム 2
-
フィットネス ボディビル コラム 5
-
フィットネス ボディビル コラム 0
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
フィットネス ボディビルを応援しよう!