人気ランキング
-
サイクル ロードレース コラム
-
-
サイクル ロードレース コラム
【ツール・ド・フランス2021 第17ステージ結果速報】ピレネー超級山頂フィニッシュ、総合上位勢の天上バトルはポガチャルに軍配
-
-
サイクル ロードレース コラム
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
【輪生相談】乗鞍75分切りを目指してトレーニングしています。強くなれるアドバイスをいただけますでしょうか|サイクルロードレース
輪生相談 by J SPORTS 編集部いつも楽しく拝見させてもらってます。質問と言いますか相談です。54歳にして乗鞍75分切りを目指してトレーニングしてますがぜんぜん強くなれません。もう限界でしょうかね…何かアドバイスくだされば幸いです。宜しくお願いします。
(会社員 男性)
栗村さんからの回答
そのご年齢で75分切りというと、かなりのレベルですね。ハードにトレーニングされている様子が浮かびます。
まずお伝えしなければいけないのは、年齢とは無関係に、人間の肉体には限界があるということです。その限界が75分なのか60分なのかは生まれ持った資質や年齢などで決まります。だから、質問者さんが75分を切れるかどうかは僕にはわかりません。
寿命を縮めるような極端なことはせず、常識的な取り組みの範囲内では76分が質問者さんの限界かもしれませんし、追い込む余地が残されていれば70分を切れるかもしれない。もっとも、専属トレーナーなどを雇って様々なテストを行わないと、正確なことはわからないでしょう。
その一方で、正しいトレーニングを続ければ限界近くまで伸びていくのも事実です。だから人々はトレーニングを頑張るわけですが、ここで非常に重要なのが「頭打ち」という概念です。
トレーニングをはじめたばかりならぐんぐんと伸びますが、やがて伸びのスピードは鈍り、いつかは頭打ちする。それは質問者さんでも世界トッププロでも変わりません。
ただ、頭打ちには2種類あるんです。1つ目は、さっき書いたように、肉体的資質による頭打ち。年齢による限界をここに含めてもいいとも思いますが、いずれにしても、こればかりはどうしようもありません。
でも、もう1つの頭打ちは乗り越えられる可能性があるんです。それはメンタル面での頭打ちです。平たくいうと、マンネリですね。スランプとか、燃え尽きと言ってもいいでしょう。そして質問者さんのいう「限界」がメンタル面での頭打ちの場合、肉体的な限界はまだ先にあるかもしれません。
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
サイクル ロードレースを応援しよう!