輪生相談

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2021/12

S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

このブログについて

プロフィール写真【栗村修】
一般財団法人日本自転車普及協会
1971年神奈川県生まれ
中学生のときにTVで観たツール・ド・フランスに魅せられロードレースの世界へ。17歳で高校を中退し本場フランスへロードレース留学。その後ヨーロッパのプロチームと契約するなど29歳で現役を引退するまで内外で活躍した。引退後は国内プロチームの監督を務める一方でJ SPORTSサイクルロードレース解説者としても精力的に活動。豊富な経験を生かしたユニークな解説で多くの人たちをロードレースの世界に引き込む。現在は国内最大規模のステージレース「ツアー・オブ・ジャパン」の組織委員会委員長としてレース運営の仕事に就いている。 「栗村修の"輪"生相談」では、日頃のライドのお悩みからトレーニング方法、メンタル面の相談など、サイクリストからの様々な相談にお答えしております。栗村修に聞いてみたい、相談してみたいことを募集中。相談の投稿はこちらから。

2021年12月15日

【輪生相談】今中学3年生なのですが、日本国内のコンチネンタルチームに入るのはやはり難しいのでしょうか?

  • Line

今中学3年生なのですが、日本国内のコンチネンタルチームに入るのはやはり難しいのでしょうか?
また、シマノレーシングさんや宇都宮ブリッツェンさんに入るには何が一番の近道なのでしょうか?

(学生 男性)

栗村さんからの回答

栗村さん

結論から言いますと、日本のコンチネンタルチームに入るのは、「それほど難しくはありません」。

年にもよりますが、日本には8チーム前後のコンチネンタルチームがあります。そしてコンチネンタルチームは最低登録人数が10名と定められているので、ざっくりいうと、80名くらいの枠があるわけです。これはマイナースポーツとしては比較的大きめの枠です。

もちろんその80名(くらい)が毎年入れ替わるわけではありませんが、どのチームも通常毎年数名は新人をとりますから、新しくコンチネンタルチームに入る若者は年に10名以上はいます。つまり同世代のトップ10に入ればいいわけです。僕が「それほど難しくない」と書いたのはそういう意味です。

とはいえ、もちろん誰でも入れるわけではありません。今のところ、日本では監督はじめチームの首脳陣の判断で新人を選んでいますが、この際に参考にするのはインターハイやインカレ、全日本など、その世代での最重要レースです。近年はロードレースに加え、トラックの中・長距離やシクロクロスのレースも見ているでしょう。そういうレースで活躍できれば、いい履歴書になります。もちろん、クラブチームでも参加可能なUCIレースなどでコンチネンタルチームの選手を打ち負かす走りをみせればアピール度はより高いでしょう。

あと、結局は人間関係ですから、監督などの首脳陣と個人的に知り合いになることも大切ですね。レース会場で挨拶をしたり、SNSで交流してみたり、また、チームの本拠地が近ければ練習に参加させてもらうのも一つの手です。もっとも、圧倒的に強ければ自動的に有名になりますから、そんな根回しもいらないのですが。

高校卒業後に渡仏し現在も世界トップカテゴリーチームで活躍する新城幸也選手

最後にひとつ、重要なことを付け加えておきます。もし質問者さんが世界を目指しているならば、しかも圧倒的に才能があるのならば、日本のコンチネンタルチームはスキップしてかまいません。ある程度の準備は必要ですが、早めに本場ヨーロッパのチームを意識した方が良いでしょう。残念ですが、日本のコンチネンタルチームやアジアのレースで活躍しても、本場での活動に直結しているわけではありません。時間は有限ですのでラインを間違ってはいけません。

しかし、圧倒的な才能はなくて段階的に世界を目指す必要がある場合、あるいは日本国内で活躍することが目的なら、国内コンチネンタルチームはとてもいい選択肢です。手本となるベテラン選手や監督から教育を受け、国内で経験を積んでから世界に出て行った選手も何人かいますよね。但し、その場合でも国内コンチネンタルチームに所属しているだけでは世界には近づけないことを意識してくださいね。

東アジアという、自転車の世界では少し特殊な場所に生まれたことを忘れてはいけません。そのうえで、ご自身の才能と、選手としての目的とよく相談して決めてください。

文:栗村 修・佐藤 喬

※栗村さんにあなたの自転車に関する悩みを相談してみませんか?
ご質問の投稿はこちら


  • Line