人気ランキング
-
サイクル ロードレース コラム 0
-
-
サイクル ロードレース コラム 0
-
サイクル ロードレース コラム 0
【ツール・ド・フランス2021 第15ステージ結果速報】ラスト19.6kmを独走したセップ・クスがツール区間初勝利、総合勢はウランが2位へ再浮上
-
サイクル ロードレース コラム 0
【ツール・ド・フランス2021 第17ステージ結果速報】ピレネー超級山頂フィニッシュ、総合上位勢の天上バトルはポガチャルに軍配
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
第17ステージの残り23.7kmに位置するアゼ
ツール・ド・フランス2021でプロトンが訪れる、サイクルロードレースファンならずとも一度は訪れてみたい各土地の歴史と伝統に彩られた魅力をお届けします。
ピレネー / Pyrenees
ツール・ド・フランスがどうして世界最高峰のサイクルロードレースとなったか? 広大な国土を有するフランスを一周するから。真夏のバカンス時期に開催されるから。世界有数の観光大国であるフランスが舞台だから。いくつかの要因が挙げられるが、コースにピレネー山脈の峠を加えたことが決定的だった。
2021年で108回目となるツール・ド・フランスは、二度の世界大戦による10年間の中断があり、第1回大会は1903年だった。当初はフランス各地の大都市を巡礼の旅のようにつなぎ、ほぼ六角形の国土を忠実にめぐる一周ルートだった。
第17ステージの残り38.8km、ルダンベイユ近くにあるルーロン渓谷
「フランスを自転車で一周する」という発想が多くの人たちの興味と共感を呼び、大会は大成功するのだが、大会主催者はさらなる話題づくりのためにとんでもないことを考えついた。当時として自転車で上ることなどだれひとりとして想像できなかったピレネー山脈の峠をコースに加えると発表したのだ。
1909年に主催者はピレネーにある4つの峠、オービスク、ル・トゥルマレ、アスパン、ペイルスルドを加えた。ツール・ド・フランスで2021年からニュートラルアシスタンスを担当するシマノが100年前の1921年創業なのだから、当時は変速機なんてものはなかった時代である。
それどころか、ピレネーには人食い熊が生息しているので、選手たちに襲いかかるんじゃないかと危惧されたような山奥である。実際に出場選手たちは、限られたギアで急しゅんな峠を上り、こんな山岳ステージを擁した主催者に対して恨み節も言いたくなったようである。
ただしレースが過酷になればなるほど、ファンのボルテージは高まり、トップでゴールした選手は英雄視された。ツール・ド・フランスはどんなスポーツにも負けない、地上で最も強い男を決めるレースとしてフランス国民の誇りとなっていく。味をしめた主催者が次にアルプス山脈越えを導入したのは言うまでもない。
あわせて読みたい
-
-
サイクル ロードレース コラム 0
【ツール・ド・フランス2021 第20ステージ結果速報】ファンアールトが念願の個人TT区間優勝、総合順位に変動はなく一行はシャンゼリゼへ
-
-
サイクル ロードレース コラム 0
【ツール・ド・フランス2021 第18ステージ結果速報】ピレネー伝統峠最終決戦、ポガチャルが圧巻の区間2連勝!山岳賞も首位へ!
-
サイクル ロードレース コラム 0
【ツール・ド・フランス2021 第17ステージ結果速報】ピレネー超級山頂フィニッシュ、総合上位勢の天上バトルはポガチャルに軍配
-
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
サイクル ロードレースを応援しよう!