人気ランキング
-
サイクル ロードレース コラム 0
-
-
-
-
サイクル ロードレース コラム 0
【ジロ・デ・イタリア2022 第4ステージ結果速報】エトナ山を制したのは逃げに乗ったレナード・ケムナ、区間2位のフアン・ロペスが総合首位へ
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
ニームの円形闘技場で行われる古代劇
ツール・ド・フランス2021でプロトンが訪れる、サイクルロードレースファンならずとも一度は訪れてみたい各土地の歴史と伝統に彩られた魅力をお届けします。
ニーム / Nimes
第108回ツール・ド・フランスは第12ステージでニームへ。そして第13ステージでニームをスタートする。いわゆるエタップ(宿場町)という伝統的なレース日程で、選手をはじめとした関係者はその町に宿泊する。ゴールとスタートをホストするのは、その町が財政的に裕福でなくては務まらない。ニームは南フランスにあって、観光産業などで栄えた大きな町なのだ。
円形闘技場の隣にはローマ文化博物館がある
フランス最古のローマ都市で、ローマのコロッセウムと同時期に建立された円形闘技場や古代神殿メゾンカレなどが建ち並ぶニームはセミ時雨が鳴きやまず、極めて高温となる南仏の中心都市だ。織物の町としても有名で、ジーンズ生地のデニム(デ・ニーム)はこの町の名前にちなんでつけられている。2017年にはブエルタ・ア・エスパーニャの開幕地ともなった。
フランス南西部に広がる地方はオクシタニー地域圏と呼ばれている。2016年の地方再編によって新しくできた名称だ。コントラストに富んだ大自然、さまざまな文化と歴史が入り混じった独特の魅力があって、日本人観光客の来訪も多い。
2019年にツール・ド・フランスが訪れたーマ期最大の水道橋、ポン・デュ・ガールもニームからそれほど遠くない。フランス南部には多くのローマ人の名残があり、2000年の歴史を肌で感じられるのがスゴい。ツール・ド・フランスはそんな歴史的建造物のすぐそばを通過するというスポーツイベントなのだ。
フランス南部の料理はオリーブオイルをふんだんに取り入れた色鮮やかなものが魅力。ニームの名物は塩タラすり身のブランダード、オリーブを使ったタプナード、パイ包みトゥルトなどがある。
「ニームはいつも集団ゴールになる」
これは大会をレイアウトする主催者も、チームを率いる監督も同様に口にする言葉だ。
あわせて読みたい
-
-
サイクル ロードレース コラム 0
【ツール・ド・フランス2021 第20ステージ結果速報】ファンアールトが念願の個人TT区間優勝、総合順位に変動はなく一行はシャンゼリゼへ
-
-
サイクル ロードレース コラム 0
【ツール・ド・フランス2021 第18ステージ結果速報】ピレネー伝統峠最終決戦、ポガチャルが圧巻の区間2連勝!山岳賞も首位へ!
-
サイクル ロードレース コラム 0
【ツール・ド・フランス2021 第17ステージ結果速報】ピレネー超級山頂フィニッシュ、総合上位勢の天上バトルはポガチャルに軍配
-
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
サイクル ロードレースを応援しよう!