人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

サイクル ロードレース コラム 2013年5月10日

ジロ・デ・イタリア2013 第6ステージ レースレポート

サイクルロードレースレポート by 宮本 あさか
  • Line

勝者はあくまでも予想通りだった。大集団スプリントを、専用列車に乗ったマーク・カヴェンディッシュが制した。前日は上り坂で引き離されたが、この種のフラットな行程なら、向かうところ敵なしであることを改めて世界中に証明した。ただし、短く平坦なステージは、全ての選手にとって単調に進んだわけではなかった。

午後にゆっくりとスタートを切ったプロトンから、キャメロン・ウルフとジャック・ボブリッジが飛び出した。あっさり6分ほどのリードを奪うも、すぐに集団前方ではオメガファルマ・クイックステップとエフデジが緩やかな集団制御を開始した。特にフランスチームは、いつになく力を入れていた。というのも、ナセル・ブアニを、どうしても「最後のチャンス」で勝たせたかったからなのだ。実は大会開幕前からチーム側は、「ブアニを1週間ほどでリタイアさせる」と公言していた。22歳のスプリンターをイタリアの難峠で燃え尽きさせないためであり、その山ではチーム全体でアルノー・ジャネソンの総合上位入りをサポートしていくためでもある。そして次のスプリント機会は、ちょうど1週間後=第12ステージ。……つまり、予定通りなら、ブアニが帰宅した後なのだ!

2回の中間ポイントでは、キャノンデールがエリア・ヴィヴィアーニを連れてスプリントを挑み、2度ともカヴを退ける場面も見られた。それ以外の時間は、あくまでもオメガファルマとエフデジが黙々と仕事を引き受けた。逃げ切りを許さぬよう、一方ではそれほど速く吸収してしまわぬよう、タイム差を2分半程度に保つ努力を続けた。キリスト昇天祭のこの日は、たくさんの観客が沿道に詰めかけ、色とりどりの選手たちに応援の声を上げた。

ゴールまで残り65kmを切った頃から、本格的な追い上げが始まった。プロトン内にもじわじわと緊張感が満ち始めた。小さな落車も2回ほど発生した。ウルフとボブリッジの2人旅は終わりを告げ、そのまま16kmの周回コース×2に突入する……ほんの直前だった。

優勝大本命ブラドレー・ウィギンスに、メカトラが発生する。自転車を交換する必要にも迫られた。もちろん、2012年ツール覇者を支えるために、スカイのチームメートほぼ全員がリーダーを待った。幸いにもそれほど手間取らずに、ウィギンスは再び走り出すことができた。集団にもいち早く復帰を果たした。しかし、新たなアクシデントが襲い掛かる。1度目のフィニッシュライン通過直前に、大きな集団落車が選手たちをなぎ倒したのだ。プロトンは真っ二つに割れ、多くの選手が足止めを喰らった。後方から追いついてきたばかりのウィギンスも、当然のように、長時間立ち往生させられた。ようやく走り出した時には、前方集団に1分近い遅れを喫していた。

総合ライバルのヴィンチェンツォ・ニーバリやライダー・ヘシェダル、マリア・ローザのルーカ・パオリーニは、みんな問題なく前にいた。プロトンの前でトレインを引いていたオメガファルマやエフデジは、ほぼ無傷のまま元気良く牽引を続けていた。ただウィギンスにとって幸いだったのは、前方集団に、アシスト役のクリスティアン・クネースが滑り込んでいたこと。

「あまりにも集団内がうるさかったものだから、ボクは無線が聞こえなかったんだ。自分の後ろで何が起こったのかを知った時には、もう遅すぎた。だから集団前方に行って、エフデジやオメガファルマの選手たちに加速を辞めてくれるよう頼んだ。彼らは了解してくれて、少しスピードを緩めた。でも、それでも、スピードはかなり速かったけどね。チームメートたちは、ブラドレーを連れ戻すために、相当ハードに走らなきゃならなかったはずだよ」(クネース)

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

J SPORTSで
サイクル ロードレースを応援しよう!

サイクル ロードレースの放送・配信ページへ