人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

サイクル ロードレース コラム 2015年4月21日

【フレッシュ・ワロンヌ/プレビュー】ユイでの仕掛けるタイミングが勝負を左右する!優勝候補はアムステルでも好調だったバルベルデか?

サイクルロードレースレポート by 宮本 あさか
  • Line

HUY、HUY、HUY。週の真ん中の、壁よじ登り大会。名うての激坂ハンターたちが、歯を食いしばり、坂の上の栄光に向かって、全力でペダルを踏み込む。

フレッシュ・ワロンヌの勝負は、激坂ミュール・ド・ユイで決まる。登坂距離1.3km、平均勾配9.6%。坂の途中にある白い礼拝堂の手前の、左にぐるりと回りこむシケインは、最大勾配26%にまで達する。まっすぐ立っていられないほどの激坂を、2015年のプロトンは3度使用する(118km地点、176.5km地点、205.5km地点=フィニッシュ)。

ポッジオ、ケンメル、コッペンベルフ、アランベール、カウベルグ……と、クラシックには数々の勝負地があるけれど、ミュール・ド・ユイほどの決定力を備えたものはないだろう。朝からのエスケープも、終盤のアタック合戦も全て封じ込められる。本命は全員集合し、ユイでの最終一発勝負に賭ける。これぞいわゆる様式美。2012年は坂の途中まで粘った選手がいたが、てっぺんまで逃げ切った猛者は2003年まで遡らねばならない。なんと140km近いエスケープを成功させ、ユイの壁に2人で飛び込み、一対一の勝負を制したのはイゴール・アスタアルロアだった。数カ月後にロードの世界チャンピオンに上り詰めた強者である。

だったらユイの壁だけでレースをすればいいじゃない、なんて冗談も大会現場では飛びかう。レース開催委員会はどうにか「ユイ以外」の部分も盛り上げようと、毎年コース作りに工夫を重ねる。たとえば2012年以前は、コース最初の難所がユイ(第1回目通過)だった。スタートから70km近くは退屈なほど動きがなく……、だから2013年からは、ユイの前にも坂を入れてみることにした。2015年大会は3つの坂道をこなしてから、第1回目ユイ登坂にとりかかる。しかも昨大会は序盤1時間が時速49kmを超える猛スピードだったから、今年はさっそく22km地点に、第一の上りが投入された。ちなみに坂の名前はコート・デ・トラントシス・トゥルナン、日本語に訳せばズバリ、36のカーブのある上り。まあ実際のところそれほどカーブはきつくはないのだけれど、自動車やオートバイのタイムトライアルレースにも使われたりする、走り屋たちの間では有名な道らしい。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

J SPORTSで
サイクル ロードレースを応援しよう!

サイクル ロードレースの放送・配信ページへ