人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

サイクル ロードレース コラム 2016年3月22日

【ミラノ〜サンレモ/レビュー】ゴール直前で落車発生。混乱のスプリントを制したのはアルノー・デマール(FDJ)

サイクルNEWS by 寺尾 真紀
  • Line

3月19日に行われたミラノ〜サンレモ第107回大会では、ゴール300m手前で落車発生という混乱のスプリントを制し、FDJのスプリンター、アルノー・デマールが優勝。20年間クラシック・モニュメントの勝利がなかったフランスに、大きな歓喜をもたらした。

レースの展開

ミラノ〜サンレモ、第107回大会。
先ごろまでイタリアで開催されていたティレノ〜アドリアティコは雪の影響を受けたが、スタート地ミラノの天候は快晴。ほぼ300kmにわたるサンレモまでの道のりでもこの好天は変わらず、ほぼ一日中温かい日差しが降り注いだ。

まずレース序盤、昨年も逃げに加わったマーティン・チャリンギ(ロットNLユンボ)、ヤン・バルタ(ボーラ・アルゴン18)、マッテオ・ボノ(ランプレ・メリダ)、アドリアン・クレック(CCCスプランディ・ポルコウィチェ)らを含む11人の逃げ集団が形成された。ティンコフ、コフィディス、ディメンション・データ、エティックス・クイックステップ、オリカ・グリーンエッジが集団の前方に選手を送り、ペースをコントロール。残りレース距離が200kmを切ってからはかなりのハイペースで、この日最初の峠、トゥルッキーノ峠のふもとで8分程度だった逃げと集団とのタイム差は、『3つのカポ(頭)』と呼ばれる、3連続の小さな上り(カポ・メーレ、カポ・チェルヴォ、カポ・ベルタ)の手前にたどり着くころには、3分ほどまで縮まった。ここからゴールのサンレモまで約60km。約300kmという長いレースの終盤には、チプレッサ、ポッジオという真の戦いの場が待ち構えている。来たるべきクライマックスに向け、集団の緊張感は次第に高まっていく。

海に向かい、プロトンが次第に南下する間、その前方ではもうひとつのドラマが展開していた。選手たちが14時ごろに通過する予定だったアレンツァーノ市で、地すべりが発生。もっとも大きな災害の現場はレースの走行コースではなかったが、その落石はレースのルートである国道(SS1、ヴィア・アウレリア)にも到達し、主催者と地元自治体は対策に追われた。

ジェノヴァ州知事の裁断もあり、迂回ルートとして高速道路(A10、アウトストラーダ)が使用されることが比較的速やかに決まり、レース無線を通じて各チームに通達された。9kmの迂回ルートが採用されたことにより、レースの総走行距離は4kmアップの295km。迅速な対応で混乱も少なく、この自然災害による影響は最小限に抑えられた。

さて、『3つのカポ』にさしかかったあたりから、落車が多発する。最後のカポであるカポ・ベルタを下り、チプレッサに向かう途中、ゴールまで30kmを残した地点で、前方の好位置につけていた有力選手たちを巻き込む集団落車が発生。マイケル・マシューズ(オリカ・グリーンエッジ)、マーク・レンショー(ディメンション・データ)、チーム・スカイのゲラント・トーマスとピーター・ケノー、そしてFDJのアルノー・デマールらが地面に投げ出された。

チプレッサの上りなかばで逃げ集団が吸収され、2009年ミラノ〜サンレモ優勝者であるマーク・カヴェンディッシュ(ディメンション・データ)は早々に後方へと取り残された。頂上付近でジョヴァンニ・ヴィスコンティ(モビスター)とイアン・スタナード(チームスカイ)がアタックをかけ、下りで集団を引き離そうとする。チプレッサとポッジオの間の平坦部分でダニエル・オス(BMCレーシング)ら4選手がブリッジしたが、カチューシャ、ディメンション・データが中心となって猛追し、ヴィスコンティらはポッジオを前に吸収された。

ポッジオでの最初のアタックは、アンドレーア・フェーディ(サウスイースト・ベネズエラ)。続けてトニー・ガロパン(ロット・ソウダル)、そして、ミカル・クヴィアトコウスキー(チームスカイ)が飛び出した。5のヘアピンカーブが連続する下りでは、ニバリが先頭になり、クヴィアトコウスキーを追走する。ニバリのすぐ背後には、ファビアン・カンチェッラーラ(トレック・セガフレード)、ペーター・サガン(ティンコフ)、エドヴァルド・ボアッソンハーゲン(ディメンション・データ)、アレハンドロ・バルベルデ(モビスター)がぴたりとつけた。

ポッジオを下りきり、ゴールまで残すところ1.5kmでカンチェッラーラがアタック。マッテオ・トレンティン(エティックス・クイックステップ)がその後輪にぴたりとつける。フレフ・ヴァンアーヴェルマート(BMCレーシング)も追いすがるが、その背後にはボアッソンハーゲン、1月のトラック世界選で金メダルを獲得し、ティレノ〜アドリアティコで区間優勝をあげたスプリントの新星、フェルナンド・ガビリア(エティックス・クイックステップ)も続く。その後ろには現ロード世界王者、サガンの姿も見える。集団スプリント以外でのゴールの可能性は、刻一刻と小さくなっていく。

ゴール前1kmのサインを走り抜け、最後の左ターンを越え、スプリントのタイミングを見計らうために、厳しいマーク合戦が始まる。わずかにコースを変えたヴァンアーヴェルマートの後輪にガビリアの前輪が触れ、ガビリアはヴィア・ローマの路面へと崩れ落ちる。サガンも大きくバランスを崩し、カンチェッラーラも行く方を阻まれた。混乱の中でユルゲン・ルーランツが飛び出し、ナセル・ブアニ(コフィディス)、デマール、ベン・スイフト(チームスカイ)らスプリントを切る。チェーンが飛び、突然失速したブアニがハンドルに右のこぶしを叩きつける。パリ〜ニース第1ステージで区間優勝を挙げたばかりの、元U23ロード世界選王者・デマールが、ゴール前で伸びのある加速を見せ、先頭でフィニッシュラインを越えた。2位にはスイフト、3位にはルーランツが入賞して表彰台に乗り、4位にはブアニ、5位にはヴァンアーヴェルマートが入った。

ミラノ〜サンレモにおけるフランス人の勝利は、1995年のローラン・ジャラベール以来、フランス人によるモニュメントの勝利は、同じくジャラベールの1997年ジロ・デ・ロンバルディア以来。 FDJにとっては、フレデリック・ゲドン(1997年パリ〜ルーベ優勝)以来2つ目のモニュメント勝利となった。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

J SPORTSで
サイクル ロードレースを応援しよう!

サイクル ロードレースの放送・配信ページへ