人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

サイクル ロードレース コラム 2016年9月4日

ブエルタ・ア・エスパーニャ2016 第14ステージ レースレポート

サイクルロードレースレポート by 宮本 あさか
  • Line

フレンチピレネーは大騒ぎ。4つの難関峠が待ち構えた最難関ステージで、41人が大脱走を企てた。逃げに3人送り込んだチーム ロットNL・ユンボから、ロベルト・ヘーシンクが「復活」の山頂勝利をつかみとった。やはりエスケープに3人揃えたオリカ・バイクエクスチェンジは、遠隔チーム戦術を成功させ、サイモン・イェーツを総合7位から4位へと一気に引き上げた。総合首位ナイロ・キンタナと2位クリス・フルームは、オービスクの山道で、文字通りの「頂上決戦」を繰り広げた。マイヨ・ロホは幾度となく加速するも、最終的には、両者引き分けで狂乱のステージを終えた。

スタートからほんの15kmほど走ったころだった。大きな塊が、前方へとするする遠ざかっていった。まるでメインプロトン……とさえ見まごうほどの極大な集団が、後方に有無を言わせず、逃げへと走りだした。

滑り込んだのはなんと41人!全22チーム中、乗り遅れたのはチーム ジャイアント・アルペシンだけ。一方では6チームが3人ずつ、前方への選手派遣を成功させた。しかも総合でわずか5分38秒遅れのダニエル・モレノが前にいた。同じく逃げたセルヒオ・パルディリャも、総合5分55秒遅れでしかなかった。

巨大で、危険な逃げだった。2010年ジロで56人の逃げが発生したことがあるが、結局その中から、最終的な総合2位と新人賞が産み落とされた……。だから、総合本命たちは、絶対にこの企てを見逃してはならなかった。しかし、前方にそれぞれ3人ずつ送り込んだモヴィスター チームとオリカ・バイクエクスチェンジは、当然のように集団制御を放棄した。そもそも、今大会ここまで決して逃げに選手を送り込まなかった両チームは、あえて今ステージ、戦術として初めての逃げを打ったのだ。総合2位クリス・フルームも、かろうじて1人(ダビ・ロペスガルシア)だけは前に送り込んだけれど……。自ずとチーム スカイが、タイム差コントロールに励まざるをえなくなった。

後方集団をチーム スカイが牽引する一方で、前方ではチーム ロットNL・ユンボが惜しみなく働いた。とりわけ第10ステージで涙ぐましい献身を披露したヴィクター・カンペナールツが、またしても熱心に前を引いた。一緒に逃げたヒルクライマーの2人、ジョージ・ベネットとヘーシンクの区間優勝の可能性を引き上げるためだった。この日3つ目の峠道に差し掛かったころで、ついにリードはこの日最大の6分半にまで開いた。

後方を引かないオリカ・バイクエクスチェンジも、前方は精力的に引いた。ただしオージーの目的は、区間勝利ではなかった。サイモン・ゲランスは3つ目の山まで全力を振り絞ると、静かに下がっていった。先頭を引き継いだマグヌス・コルトもまた、山道で仕事を終えて脱落した。さらに山頂間際では、集団内でもっぱら体力温存に努めていたイェンス・ケウケレールが、ペダルを踏む脚を緩めた。同じ頃、後方メイン集団では、やはりオリカ・バイクエクスチェンジのジャック・ヘイグが1人飛び出していった。これで準備は整った。イェーツが集団からアタックを打った。

すでに先頭集団は約半分にまで小さくなっていた。序盤2つの山を制して山岳賞「暫定」首位に立ったオマール・フライレは姿を消し、3つ目の山では代わりに、ケニー・エリッソンドが首位通過を果たした。下りではこのポケットクライマー含む6人が仕掛けた。ツール・ド・スイスの落車以来、下りに対する恐怖感をいまだ払拭できないヘーシンクは、一時は50秒ほどもタイム差を開かれた。最終峠オービスクに突入した時点でも、いまだ25秒ほどの遅れを抱えていた。

そのはるか後方では、総合7位の英国人が、果敢に前進を続けていた。行く先々で頼もしいチームメートに力を借りた。ヘイグはタンデム走行し、サイモン・ゲランスとコルトは力強く牽引してくれた。さらにケウケレールは、最終峠へ向けた発射台となってくれた。登坂口の時点で、逃げの先頭からイェーツはいまだ3分半遅れており、マイヨ・ロホ集団に対するリードは1分20秒だった。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

J SPORTSで
サイクル ロードレースを応援しよう!

サイクル ロードレースの放送・配信ページへ