人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

サイクル ロードレース コラム 2016年9月12日

ブエルタ・ア・エスパーニャ2016 第21ステージ レースレポート

サイクルロードレースレポート by 宮本 あさか
  • Line

宵闇せまるマドリードで、今季最後のグランツールが大団円を迎えた。マグヌス・コルトが自身2つ目のスプリント勝利をさらいとり、ラストスプリントに飛び込んだ新城 幸也と別府 史之が、それぞれ12位と13位で最後のステージを締めくくった。ナイロ・キンタナが赤き衣を身にまとい、大量に詰めかけたコロンビアのファンたちが、祖国の偉大なるチャンピオンに惜しみない賛辞を送った。

夏の真っ盛りに、カンタブリアの海辺から198人で走り始めたプロトンは、3週間の長い戦いを終えて、159人でマドリードへとたどり着いた。とてつもなくハイレベルで、最高に熱狂的だった総合争いは、前夜のアイタナ山頂で全て幕を閉じていた。大会最後の日曜日、残すは華やかなスプリント勝負だけ。マイヨ・ロホ獲りを成功させたモヴィスター チームが、カヴァのはじける泡でたっぷりとお祝いしたあと、先頭で最終周回コースへと滑り込んだ。

山岳ジャージは、いつになく激しい争奪戦の果てに、2年連続でオマール・フライレの肩に羽織られていた。チーム総合は、リーダ格のサムエル・サンチェスとティージェイ・ヴァンガーデレンの途中リタイアがありながらも、ビーエムシー レーシングチームが守り通した。ブエルタ独特の白い複合賞は、第10ステージ以降ナイロ・キンタナが首位で突っ走り、結局レース中には1度も着ないまま持ち帰ることになった。

ただ、緑色のジャージだけは、最終日になってもいまだ持ち主が確定していなかった。前日の驚異的なエスケープで、ファビオ・フェリーネがポイント賞首位に踊りでた。しかし、長らくトップの座を守り通してきたアレハンドロ・バルベルデが、わずか7ポイント差で3位につけていた(2位は3ポイント差でナイロ・キンタナ)。すでに過去3度ポイント賞に輝き、しかも2012年と2015年には、最終日のスプリントでジャージをさらい取った無敵男を……、決して油断することなどできなかった。

フェリーネにとって幸いなことに、全長5.8kmの市街地サーキットに入った途端に、4選手が次々と飛び出していった。クエンティン・ハウレギ、ロイック・シェトゥー、ピーター・ケノー、クーン・ボウマンが、今大会最後のエスケープに打って出た。おかげで、2度目のフィニッシュライン通過時にもうけられた中間スプリントでは、直接的ライバルにポイントをさらい取られる心配はなくなった。

メイン集団は変わらずモヴィスター チームが制御し、時にはアレハンドロ・バルベルデ本人が先頭を牽引することさえあった。しかし周回を重ね、タイム差が最大1分10秒ほどにまで開くと、複数のスプリンターチームが徐々に前線へと位置取り始めた。

マドリードの目抜き通りで、スピードはぐんぐん上がっていった。2周回を残してボウマンが力尽き、さらに残り8.5kmでケノーもペダルをこぐ足を緩めた。ただフランス選手2人だけが最後まで粘り続けた。しかし最終周回突入を告げる鐘の音と共に、ハウレギが集団へと引き戻され、そしてラスト5kmで、シェトゥーの奮闘も終わりを告げた。

独特なT字サーキットでは、コーナーをすりぬけるたびに、着実なポジション取りが要求された。ラスト3.5kmのU字カーブ後にはティンコフが主導権をさらい取り、2km手前の直角コーナーでは、フェリーネは安全を期してアレハンドロ・バルベルデの後輪にひたすら張り付いた。最後のUターンを抜けだし、真っ先にスプリントを切ったのは、ティンコフのダニエーレ・ベンナーティだった。2007年にマドリード最終ステージを制した35歳大ベテランは、今大会スプリント2勝のジャンニ・メールスマンと競り合った。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

J SPORTSで
サイクル ロードレースを応援しよう!

サイクル ロードレースの放送・配信ページへ