人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

バスケット ボール コラム 2020年12月15日

第72回全日本大学バスケットボール選手権大会(インカレ) レビュー | 連覇を狙った筑波大学を退けて東海大が優勝

バスケットボールレポート by 片岡秀一
  • Line

第72回全日本大学バスケットボール選手権大会(インカレ)

第72回全日本大学バスケットボール選手権大会の男子の部は、優勝候補であり第1シードの東海大学と、連覇を狙う第3シードの筑波大学とが決勝戦の舞台で対戦した。序盤、両チームの堅いDFで得点が伸びない時間が続く中、MVPとアシスト王を獲得した大倉颯太を起点に東海大学が得点を積み上げ、また、チーム全員の守備が光り、リードを拡げて勝利を掴んだ。

大会を通じて印象に残ったのは、東海大学の遂行能力と対応力だ。どのチームからもマークされる立場にあって、対戦チームDFの陣形を冷静に見極め、的確な判断を積み重ねたからこそ、相手チームに優位に立てたと感じた。東海大学は、高校時代の実績や、下級生時からの活躍から「タレント軍団」と称される事も多い。しかし、身体能力や、屈強なフィジカルコンタクトよりも、バスケットボールの理解や判断力において相手よりも卓越していたチームであったというのが筆者の意見である。また、それは生まれ持った才能ではなく、日々の練習や、試合の中で培われた賜物なのだろう。トーナメントに参加したチームの中で、思考の量と質とが最も優れていたからこそ、優勝という栄冠を勝ち取ったのではないだろうか。

決勝戦でも、ピック&ロールに対してスイッチを駆使して守ろうとする筑波大学に対し、状況に応じて冷静に攻め手を見極めて得点をした場面が目立った。ある時は、大倉颯太や河村勇輝が筑波大学の井上宗一郎に対して果敢に攻め込む。井上は、筑波大のインサイドを支え、かつ、アウトサイドのDFでも意欲を見せ、素晴らしいパフォーマンスとポテンシャルを感じさせたが、決勝戦では両者が上手だった。ある時は、筑波大学のアウトサイド選手にマークされた八村阿蓮に対し、的確なパス回しからインサイドで的確に加点をした。また、筑波大学のDFの連係ミスを的確に突いた場面も見逃せない。第3ピリオド、西田優大が見せたゴール下へのレイアップは一瞬のスキを見逃さない見事な得点であった。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

人気ランキング(オンデマンド番組)

J SPORTSで
バスケット ボールを応援しよう!

バスケット ボールの放送・配信ページへ