人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
【高校バスケ対談】報徳学園 松岡太陽 × 飛龍高校 櫻井椋介「悔し涙を嬉し涙に変える」
バスケットボールレポート by J SPORTS 編集部 2櫻井:県予選から藤枝明誠というライバルがいます。そこにも留学生が一人いて、そこでやられてしまうことが大半です。そこでの失点を防ごうということで、留学生の守り方というのは日々練習の中で細かく、選手同士で集まって話したりとか、とにかく気づいたことがあったら選手同士で話そうというように、コミュニケーションを増やすことを意識しています。
−−−−−報徳学園はその大会の決勝で福岡第一と対戦したが?
松岡:福岡第一さんは全国でも上位を取る常連チームなので、そういった機会に試合をやらせてもらえたことはとてもありがたいことですし、福岡第一さんとやることで、自分たちに無いバスケットをしているとすごく感じて、自分たちのプラスになることが多かったです。
−−−−−飛龍高校の選手はご飯を沢山食べると聞いたが?
櫻井:練習前に必ず体重計に乗って、その体重を記録しています。「身長 - 体重 = 理想体重」を目標に全員が取り組んでいて、体重の管理は徹底してやっています。一回の夕食では体重を増やすためには足りないということで、練習が終わってから8時くらいに一回食事して、また9時に《9時飯》を食べて、一回のご飯で(お茶碗)3杯〜4杯、それを2回食べるという感じです。(自分も)入学から5kgは増えました。
−−−−−フィジカルの強さという意味で、二人のベンチプレスのMAX重量は?
松岡:報徳はあまりベンチプレスをやらないので、僕は65kgくらいですね。
櫻井:自分は95kgくらいはMAXで上がりますね。やはり、チームとしてフィジカルトレーニングというのは(相手に)負けないように取り組んでいます。
−−−−−ウインターカップでは《応援》も見どころの一つでした。チームの応援団について教えてください。
松岡:報徳学園は試合が近づくにつれて試合に出る組と応援組に分かれて、応援する人たちは練習するという形でやっています。去年のウインターカップの東山戦で競っていた時、応援があったから一歩踏ん張れたり、一時的ですけど逆転したときは応援のおかげだったと言えると思います。
あわせて読みたい
-
バスケット ボール コラム 0
-
バスケット ボール コラム 0
-
バスケット ボール コラム 0
第72回全日本大学バスケットボール選手権大会(インカレ) プレビュー | 優勝候補筆頭・東海大学の牙城は崩されるのか!?
-
バスケット ボール コラム 1
-
バスケット ボール コラム 2
-
バスケット ボール コラム 0
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
バスケット ボールを応援しよう!