人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
洛南高校の浅野ケニー選手(左)と東山高校の米須玲音選手(右)
高校バスケプレーヤーのオンライン対談企画。初回となる今回は、京都の覇権を争う東山高校の米須玲音選手と洛南高校の淺野ケニー選手が登場。全国にその名を轟かせる両校のエースに、2人の出会いやウインターカップに賭ける意気込みを聞いた。
−−−−−自己紹介をお願いします。
米須:東山高校キャプテンの米須玲音です。ポジションはPGをやっています。得意なプレーは「アシスト」です。
淺野:洛南高校の淺野ケニーです。ポジションはFWで、得意なプレーは「3P」「ドライブ」です。
−−−−−コロナ自粛期間はどのように過ごしていましたか?
米須:ボールを使った練習はできませんでしたが、寮に入っているので、廊下で体幹トレーニングとか、やれることをしっかりやっていました。ぼくは体幹を鍛えないと軸が細いので、体幹をしっかり鍛えようと思って、体幹を中心に練習していました。
淺野:ぼくは東京の実家に帰って、できる日は外でずっとハンドリングをしていました。それと、チームで週に3回か4回はZOOMでトレーニングをしていました。
−−−−−インターハイ中止の知らせ聞いたときの気持ちは?
米須:決まる前から、インターハイはないだろうと少し思っていましたが、しっかり決定になったときに、この先なにを目標にして頑張っていけばいいのかという葛藤が、ぼくとしてもチームとしてもありました。なので、そこからの練習がうまくできなかったですね。モチベーションを戻していくのが大変でした。
そんなとき、去年の東山高校のキャプテンだった脇阪くんが学校に顔を出してくれて「インターハイは中止になったけど、まだウインターカップが残っているからそれに向けて頑張れ」という一言をもらったことが助けになりました。中止が決まったときに、僕自身が先生の話を納得せずに聞いていたことを大澤先生も感じていたらしく、脇坂くんから、大澤先生が「米須のモチベーションが下がっている」と言っていることを聞いて、自分が落ち込んでいたらチームとしてもまとまらないと感じました。脇坂くんからも「お前が楽しくやらないとチームも楽しくなくなるだろ」と言われて、それが一番印象に残っています。
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
バスケット ボールを応援しよう!