人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

バスケット ボール コラム 2018年12月24日

【ウインターカップ2018 コラム】留学生の急成長と、裏側にあるチームの努力

バスケットボールレポート by 平野 貴也
  • Line

留学生は、国内ではなかなか見つけられない高さや強さを評価されて日本にやって来る。「留学生を起用するなんて、ずるい」、「留学生がいたら、勝って当たり前」という見方をされることもある。しかし、実際に留学生を迎え入れてチームを作ることは、決して容易ではない。まず、言葉が分からない。食事の文化が違う。価値感覚も違う。異国に来たことで孤独感も伴う。留学生と、周囲の選手や指導者とが、様々な場面で歩み寄らなければならない。アストゥの場合も同じだ。小林真里奈アシスタントコーチは「彼女は、チームメイトのことがすごく好き。その裏返しで、ちょっとかみ合わないと『私なんて要らないんでしょ』と拗ねてしまうところもあった」と明かした。

はじめは、走るメニューに付いていけなかった。日本のスピード感のあるバスケットに付いていくのは大変だ。守備も互いのカバーが求められる。小林アシスタントコーチは「改善を求めると『自分だけ呼ばれて怒られている』と不貞腐れてしまうことも多かった。でも、今日は少しイライラするところでも落ち着いていて、成長したなと思った」とアストゥの成長過程を振り返った。

アストゥは、国内の大学に進学予定。伊藤監督は「さらに勉強して日本のバスケットに馴染んでほしいし、学んだことを母国で生かすことも考えてほしい」とエールを送った。ウインターカップは、高校バスケ部の最後の大舞台。それは、留学生にとっても同じだ。苦楽をともにした仲間との最後の試合を終えたアストゥは「日本一になりたかったけど、早く負けてしまって残念。でも、みんな、ファミリーだから、毎日楽しかった」と話した。少し無理に笑ったような、それでいて少し寂しそうな表情だった。別れが惜しまれるチームになれた証なのだろう。

平野貴也

平野 貴也

1979年生まれ。東京都出身。
スポーツ総合サイト「スポーツナビ」の編集・記者を経て、2009年に独立。サッカーをメーンに各競技を取材している。取材現場でよく雨が降ることは内緒。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

人気ランキング(オンデマンド番組)

J SPORTSで
バスケット ボールを応援しよう!

バスケット ボールの放送・配信ページへ